![,](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パニック障害気味でしょうか?1年前から外出時に具合が悪く、子供の病院や待ち時間で症状が出ます。勇気を出しても泣きながら帰ることも。同じ症状の方の体験や薬について知りたいです。
パニック障害気味でしょうか?
病院未受診です
タイトルが不快でしたら申し訳ありません。。
自己判断は出来ないので、同じような症状の方がいたら
お話を聞きたいです。
1年前から、家族や友人と外出すると具合が悪くなります
吐き気、目眩、脚が地にうまくつかないような感覚、冷や汗や動悸、立っていられない、などが主な症状です。
特に子供の病院に行くときよくなってしまい、それが本当に辛いです。
夫に家族で出かけようと言われるのも、いままでのことから、体調が悪くなってしまったらと思うととても負担で
出かけたくないと思ってしまいます。
一人で散歩をしたり目的もなく何かをするのは全然大丈夫なのですが、飲食店や美容院、整体などは同じような症状が出ます。
子供の病院に行かないといけないとき、勇気を出していくのはいいのですが待ち時間があったりすると、待合室で血の気がサーっと引いてしまい座っていられなくなってしまいます。フラフラの状態でなんとか呼ばれて診察室に入り、全てが済むと何もない落ち着いた状態に戻るんです。
強行突破でいける日もあれば、ダメで途中で泣きながら帰ったりします。
これは、病気なのでしょうか?
同じような症状をお持ちの方はいますか?
薬があるなら飲んで少しでも改善したいです。
コメントよろしくお願いいたします😞
- ,
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パニック障害持ちです。
パニック障害っぽいですね💦
一度精神科行ってみるといいかもです😣!
合う薬を飲めば発作は抑えられますよ💭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パニック障害持ちです
文章を読む限り多分パニック障害ではないかな?と思います。
私も同じような感じで病院を受診したところパニック障害と診断されました。
お店や外食先、病院でもなります。公共交通機関などは一年半一人では乗れませんでした。
抗うつ薬を飲んでいました。
妊娠を気に薬はストップしましたがかなりしんどかったです。
-
,
コメントありがとうございます。そうだったのですね。辛いですねこれは…。
お薬を飲んでいた頃は、かなり改善されましたか?- 11月11日
-
退会ユーザー
私は自分に合っていたので軽減されたなぁと言う感じはありました
- 11月11日
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
パニック障害持ちです。
その症状はパニック発作に限りなく近い状態にあると思います。それに1年続いているならパニック障害の疑いが強いので心療内科に受診した方がいいと思います。
発作を抑えるお薬も処方してもらえるので楽になりますよ☺️
-
,
コメントありがとうございます。心療内科やはり受診した方が良いのですね。ちなみにさいれんさんは、お子さんの病院とかで気分悪くなったりしたことはありますか?
子供を連れての外出がすごく不安なんです。出先で体調悪くなったら、子供どうしようとか考えてるんだと思うのですが…- 11月11日
-
海
4年前に発症したんですが、病院以前に外出も困難な時がありました💦
特に電車に乗ってる時や外出先で発作が起きる傾向が強く子供の病院等は主人に任せていた事があります。
予期不安ですね。1回その場で発作が起きてしまうとまたその場に行ったら発作が起きるかもしれない、という恐怖心から精神的に負担がかかって発作が起き繰り返してしまうんだと思います。
今は不安だなーと思った時点で薬服用しているので安心して外出出来ます☺️- 11月11日
,
コメントありがとうございます…!
精神科行こうと思っています。
ちなみに、ママリさんはどんな症状がありますか?お薬飲めば改善されてくると聞いて安心しました。ただ、まだ授乳してるのですが、授乳してるとお薬飲めないですかね…?💦
退会ユーザー
動悸、逃げ場がないと不安が増す、今にも死ぬかもと思う、自分が何してるのかわからなくなる感じです💦
スーパーに行くのも勇気がいりますし、外出するのも本当に薬飲まないと無理です🥲
もし外出先で子供連れてて自分が具合悪くなったら…って考える気持ちも分かりますよ😣
授乳しながらも飲めるお薬は
ありますよ😌!
,
共感してくださってありがとうございます。外出しんどいですよね。連れていってあげたいところたくさんあるんですが、ドキドキフラフラが突然起こるのでいけないなあって悩んでました。。
そうなんですね、早く心療内科行こうと思います…😭
退会ユーザー
私もです🙌
人が混雑する都会ではなく田舎住みでよかったって思います🥲
早期治療が1番です!私は親に恥ずかしくて言えなくて隠しててパニック発作が起きた時から十何年も過ぎてからやっっと病院に行けたので…。早めに行かれてくださいね😢