![のんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長手続きが間に合わず不安。給付金受け取れるか心配。同じ経験の方いますか?
((育休延長について))
11月5日に娘が1歳になり、途中入園できず来年の4月入園を目指し育休延長を希望しました。
会社に育休延長の希望を連絡し保留通知も郵送したのですが、未だに何の連絡もなく書類なども送られてきていません。
調べたところ誕生日の2週間前までに育休延長の手続きをしなければならないと知り、本当に大丈夫なのか少し不安です、、、
育休延長も育児休業給付金もしっかり受け取れるのかなあとモヤモヤします😓
同じような方いらっしゃいますか、、、?
- のんまま(4歳3ヶ月)
コメント
![sk♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sk♡
2歳まで育休延長しました🥰
保留通知送ってから、特に連絡や書類などもなくてそのままいつも通り振り込まれましたよ🤗💓
![あいしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいしゃ
2週間前までというのは恐らく育休延長の申請のことだと思います!
給付金の話は別で、給付金は確か2年くらい遡って請求できます🙋♀️
延長分の申請は、1歳の誕生日を過ぎた次の単位で初めて申請するので、私も何もアクションありませんでした!
(この人保育園入れなかったよ〜だから2ヶ月分ちょうだいね〜 的な感じで申請します)
-
のんまま
そうだったんですね😭😭
本当に安心しました!!!
何も連絡ないと不安になっちゃいますよね😓- 11月11日
sk♡
ちなみにわたしの娘は5/9生まれで5/1入園の保留通知が必要だったのですが、保留通知が4月末に届き、GW明けに送りましたが大丈夫でしたよ🙆♀️
のんまま
本当ですか😭😭😭!!
てっきり書類など書くのかと思っていました!!!!
一安心しました😭😭😭
ネット情報だと、期限があったり書類の不備など細かく厳しく書いてあって焦ってしまいました😓