
コメント

ゆか
病児保育をしているところは、ありませんか?
私はまだ保育園言ってませんが、登録だけしてます。

むーたソ
私も旦那の方が忙しく、両実家も遠いことから周りに頼れる人がいません。
熱がでたりしたら私が休んで診ています。
病児保育も近くにあるものは定員4人で、まだ預けられたことがありません。
幸い、理解のある職場なので頻繁にお休みいただいてはいます。
れおんmamaさんの職場はどんな感じですか?
理解がありそうですか?
-
rumama
理解のある職場でいいですね★
はじめは大丈夫といってくれていたのですが上司の方はだんだん電話をかけるたびに嫌な態度を取られてしまっています。
私自身中等度難聴持ちのこともあり今の職場わ正直働きづらいのでこれを機に辞めようかかと考えています。- 10月13日
-
むーたソ
私の上司もあまり理解がなく、休暇簿の印鑑をお願いすると嫌な顔されます。
でもその上の上司には理解していただいており、
また周りの方々も理解があるのでなんとかやっていけてる状態なのです。
働きづらいのであれば辞めるのも手かもしれませんね。
私だったら、メンタル弱いので辞めているかと思いますf(^_^;- 10月13日

rumama
あたしもかなりメンタル弱いのでやめる方向て考えてみようと思います!
ありがとうございます★
rumama
しているところは1つあるんですが定員が2人まででなかなか預けられないんです。
ゆか
2人ー(´×ω×`)
それはなかなか狭き門ですね。
rumama
そうなんですよ。
なのでなかなか預けられずに今もお休みいただいてる状態で明日あたりからわいけそうですが…