※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kaji
子育て・グッズ

3ヶ月の女の子が急に哺乳瓶を嫌がり困っている。原因は離乳食の味付けやワクチン接種後の体調不良かも。改善策や心配事があり、助言を求めている。

急に哺乳瓶を嫌がり困ってます。

3ヶ月の女の子を育児してます。
金曜日くらいから急に哺乳瓶拒否が始まり困っています。

思い当たる節は2つあります。

一つ目は、離乳食に向けてミルク以外の味に慣らしたくて、赤ちゃん用の麦茶やアクアライトを哺乳瓶で飲ませた事(味が嫌なのか、ほぼ飲みませんでした。)
二つ目が、木曜日にワクチンを打ち、体調が悪かった事。

木曜日からの詳細が以下なのですが、どうやって改善を図ればいいでしょうか?

ミルク環境は、日中は基本授乳 
寝る前に主人が搾母乳かミルク
夜間起きた時に主人がミルク(朝まで起きない事の方が多いです。)でずっと育ててます。
乳首を変えたのは二週間程前
消毒液はミルトンの錠剤をずっと使ってます。


木曜日
夕方のぐずりが酷く、いつもの泣き方ではないため、お風呂を入れずに寝かせる事に。
搾母乳を飲ませるも拒否、授乳も拒否。
お腹の張りも酷かったので、ロタワクチン接種後なのもあり夜間救急に行き浣腸
帰宅後授乳して普通に寝ました。

金曜日
朝から熱があり、念のため再度病院受診。
ワクチンの副反応との事で、様子見との事で1日大人しく過ごさせる。夕方には熱が下がったのでお風呂に入れ、
主人がお風呂上がりにミルクを飲ませようとするも30ミリ程で拒否
授乳するとしっかりと飲む

土曜日
いつもは起きない1時頃に起きる。
主人がミルクを与えようとするも、拒否。
私が代わってあげると140ミリ飲む
いつもは160〜180飲むのと、目がらんらんでお腹いっぱいでは無いのかと思い授乳すると飲み朝まで寝る。
お風呂後主人が搾母乳あげようとするが、完全拒否。
私が飲ませようとするも拒否。
授乳しようとするも始め拒否。
困り果てて色々と検索し、立って抱きあげてゆらゆらしたりするも泣いて飲まず。
最終添い乳スタイルで飲み寝る。

日曜日
朝まで寝る。
消毒液の匂いが嫌なのかと思い。
消毒後水洗いし乾かす様にする(匂いはあまり変わらず)
お風呂後主人が搾母乳飲ませようとするも拒否
私が飲ませようとするも拒否
授乳する。
試しにと思い、授乳中の目を閉じたタイミングで哺乳瓶にすり替えるも、2度バレて泣くが、最終的に少し嫌な顔するが、50ミリ程飲んでくれる。(授乳時間が長かったのでお腹いっぱいだった可能性もあり)


この様な状態です。
主人が娘を凄く可愛がっており、ミルクをあげる時間をとても楽しみにしていたので、拒否されて可哀想なのと(抱っこは普通に今まで通りできます。)
夜間ミルクで足りない栄養素を補えたらと考えていたので、どのように改善すればいいのかと悩んでます。
また、出かけるなどなった時に哺乳瓶拒否だと出かけるに出かけれなくなってしまうので、今後困った事になるなと。。。

何かこれで改善したよなどあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は何にも思いあたる節もありませんでしたが、それくらいから哺乳瓶拒否始まりました。
単におっぱい好きだったんだろう、と解釈しました。

3ヶ月で麦茶やアクアライトは早いかな?と思うので、まずは白湯から、それも5ヶ月からスプーンで少しずつ、で良いと思います。
お母さんそれぞれの考え方にも寄りますが私からしたらアクアライトはジュースの部類に入るので与えません。発熱時の水分補給か、それでもアクアライトよりOSIかな?ってとこです。

私は悩んで悩んで諦めて完母にしましたが、周りからは根気強く哺乳瓶したら良いよ!と言われました^^;

哺乳瓶拒否、ほんと辛いですよね!!
すごく分かります。

  • Kaji

    Kaji

    コメントありがとございます。
    調べているとこのくらいの月齢で拒否する子多いみたいですね💦

    やはりまだ早いんですね。
    2歳の姪のいる妹にこのくらいの時に麦茶やアクアライト初めて離乳食移行が上手く行ったと強く言われたので始めてみたのですが、完全に嫌がるので、3度程で辞めてはいるのですが。。

    元々食欲旺盛なので、哺乳瓶拒否辛いです。
    また量が出てるかもわからなく、搾乳機で測っても120もあるかどうかで。。
    授乳間隔も2時間と短く、いつまでも離さないので母乳だけで恐らく足りて無いのではと凄く不安に思ってます。

    今朝も騙し打ちで、母乳からの差し替えしましたが、バレて癇癪起こして乳首噛まれました。。
    何度かトライしてやっと60程はのんでくれましたが。。
    新生児以来の乳首の痛みもあり辛いです。

    やはり諦めるか、混合で行くなら粘り強く哺乳瓶差し出すしかないんでしょうか。。
    ひとまずもう少し頑張ってみます。

    • 11月8日