![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保険の控除は奥さんの方で書くのでいいと思います!
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
生命保険控除は支払っている人(口座名義人)に対しての控除なので、扶養かどうかは関係ないですよ☺️
妻名義で引き落としなら妻側で申告です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険料控除は支払者の控除なのでママのが正しいです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まとめての返信すみません💦
やっぱりそうだったんですね😣
大変助かりました🙇♀️皆さま親切にご回答、本当にありがとうございました!!
はじめてのママリ
保険の控除は奥さんの方で書くのでいいと思います!
のん
生命保険控除は支払っている人(口座名義人)に対しての控除なので、扶養かどうかは関係ないですよ☺️
妻名義で引き落としなら妻側で申告です
はじめてのママリ🔰
保険料控除は支払者の控除なのでママのが正しいです!
はじめてのママリ
まとめての返信すみません💦
やっぱりそうだったんですね😣
大変助かりました🙇♀️皆さま親切にご回答、本当にありがとうございました!!
「コープ共済」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント