
夫婦間での時間の過ごし方に対する価値観の違いについて悩んでいます。私は家族との時間を求めていますが、夫は一人の時間を重視しています。家事や育児はきちんと行ってくれますが、趣味に没頭する姿に不満を感じています。私の気持ちを理解してもらえず、すれ違いが続いている状況です。
男と女って分かり合えない...
私は家族の時間が欲しい。いろいろ話したりしたい。
旦那は1人の時間が欲しい。
家事育児しっかりやってくれるけど、趣味もあるから趣味で自室にこもることも多い。
趣味の荷物がしょっちゅう届くと自室にこもっていろいろやってる。
はぁ...私からしたらその時間で何か家族で出来るじゃんとか考えてしまう。せっかく休みなのに。旦那からしたら休みの日しか出来ないじゃん!って言われる。
今も朝からずっと全然2階から下りてこない。
その話したら、「子供出来る前よりはマシになったでしょ?」って言われたー。私は思わず「当たり前だろ!!」と突っ込んだ。
別に家のお金に手をつけてるわけでもないし、自分の小遣いとかいろいろ売ったりしたお金でやってる趣味だからいいんだけど、はぁ...
旦那からしたら家事育児ちゃんとやってるからいいでしょ?って感じなんだろうけど。
そしたら1人で何かしたら?買い物でもゆっくりしてきなよ!子供見ておくから!って言われるけど、私は1人の時間が欲しい訳じゃないんだよ。そういう事じゃないんだよ。
これは一生分かり合えないんだろうなー。
- おちゅきまま(3歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
男女差というか個人差ですかね。
私もご主人みたいに1人の時間ないと死んじゃうので、うまく折り合いつけてはいますが😅

n
めちゃめちゃ一緒すぎてびっくりしました…笑
男はいつまで経っても子供!って言い聞かせてます笑
基本自分中心なので笑笑
まあ、休みの日どこか連れてってくれるから感謝してます😂
コメント