![🔰ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘の💩を変えたことない旦那ってどう思いますか?私がやっとの…
生後5ヶ月の娘の💩を変えたことない旦那ってどう思いますか?私がやっとのことで変えることができたネイルを変えてる途中に娘が💩をしてしまい、私達はいつもかぶれるのが嫌なので💩の時はお湯で洗い流しています。なのに洗ってきてと言うと無理といいます。なぜ?産まれてから1回も💩は替えたことがない。寝かしつけなんてもう旦那は出来ません。夜中もどんなにギャン泣きでも起きてこない。最近は寝返りがすごいのでベッドから落ちると怖いので叩き起してミルクを作らせてますが昨日の夜は返事するのに中々動き出さず娘の泣き声も大きくなりました。私達は私の両親と弟と住んでいるのでなるべく起こしたくないので早く作って欲しいのにとイライラしてしまい結局自分で作ってあげました。父親の自覚が薄すぎって思って昨日はイライラしてしまいたした。言いたい気持ちはあるものの家族のために毎日働いてきてくれてるので中々言えないです。どの家庭も旦那さんはこんな感じですか?私が短気なだけでしょうか。
- 🔰ママ🔰(3歳8ヶ月)
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
いつか後悔しますよ、旦那さん。
確かに大変ですが、うんちを変えるなんて
嫌でも3年後には不要になってます。
貴重な我が子の成長に関わらないなんて
なんて可哀想な人なんだと、私は思います。
勿論旦那にもそう思ってます。
うちの旦那も娘がギャン泣きでも一切起きません
確かにお金を稼いで私達を養ってくれてるのは助かります。
有難く思ってます。
でもそれとこれは分類が違うよね?と思ってます。
イライラが堪らないのでもう頼りないスタイルしてます🙋♀️
こいつはポンコツ、当てにならないって(笑)(笑)
こいつに頼むよりしんどくても自分でやる方が早いしって(笑)
![リリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリ
私の夫もうんちの時はオムツ替えたがらないです🤣🤣
夜も別の部屋で寝てるせいか娘が泣いたって起きてもきませんし翌朝うるさくなかったか聞いてみると気づいていないことの方が多いようです💦笑
私だって眠たいのに夫は仕事疲れた〜と言って普通に寝てます😂
きつい時は言ってね!起こしてね!←とは言ってくれるものの自分で起きてくる気はないみたいです笑
まぁ仕事頑張ってるし、義母が来てくれてるから私は別にいいんですけどイラッとはしますよ😒
![みーママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ🔰
2歳の娘がいますが、💩のとき替えてくれません!「💩してるよ〜」の報告だけくれます。(その程度はもう娘でもできる笑)
新生児の時からオムツ替えたがらない旦那でした。おしっこのときでもです。もうその頃から旦那の育児には期待してません。
私は完母だったのでミルク作ってくれるだけでもすごいと思います。でもその過程でイライラするのもめっちゃ分かります。私はせっかちなので、旦那にあれこれさせて娘が大泣きするとかオムツかぶれになるとかが面倒なので結局自分でやってしまいます😅
前の方も書いてますが、お金稼いでくるだけで十分有難いです、でもこんな時期今しかないのに可哀想な人だと私も思います(笑)
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
💩普通に変えてくれます!
うわぁ😂とかは言いますが笑
夜の件では旦那も子供の泣き声で起きないタイプなのでイライラして最初から寝室別にしてます^o^
働いてくれてるし全然そこは気にならないです😊ただ寝不足で限界なときだけ旦那と子供らで寝てもらって私1人で寝てます!
コメント