
3歳半の息子が風邪症状で小児科を受診。38度の熱でRSウイルス心配。1ヶ月の赤ちゃんに移ると重症化しやすい可能性があるので様子を見ています。
3歳半の息子が昨日からくしゃみと鼻水が出ており、今朝から咳も出始めたので小児科を受診しました。
帰ってきてから熱が38度まで上がっているのですが、RSウイルスではないかと心配です。
下の子がまだ生後1ヶ月なので、もし移ってしまった場合、どのような症状がでるのでしょうか?
このぐらいの月齢は重症化しやすく、入院になると聞いたのでこまめに様子を見ようと思っています💦
- どなるど(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

こるん
小児科さんは下の子がいてることは知ってますか?
1歳以上の子には基本検査されないんですが、新生児に近い子がいてると検査してくれることあります。
怖がらせて申し訳ないんですが、
うちの甥っ子も上の子2歳半の時にRSで新生児がいてたので検査されてわかり、もし下の子が少しでも鼻とかでたらすぐ病院行ってと言われて、生後17日でしたが、うつりました。
鼻水がズルって言った気がしたので病院いくとそのまま入院でその日に酸素マスクつけて人工呼吸器までいってしまいました。回復してその後も健康体ですが。
RSはほんと一瞬で悪化します。
とにかく下の子の鼻水などに注意して少しでも変化あればすぐ病院行ってください。RSじゃないといいですね😭
怖がらせてほんとすみません😭RSじゃないこと願ってます🥺
どなるど
いえいえ💦
情報を教えていただいて良かったです‼︎
少しの変化も見逃さないように気をつけます✨
本当にRSでないことを願います( ; ; )