※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

幼稚園の個人面談で、2歳児の自主性について先生から指摘がありました。自主性を尊重する園で、切り替えが苦手な面があるとのこと。家庭では自分での成功体験を重ねるようアドバイスを受けていますが、甘えてしまうことも。他のお子さんの様子やプレでの経験について知りたいと思っています。

2歳児の自主性?について…


長文です🥺

プレに通っている幼稚園への入園が決まっています。
保護者は順番に個人面談があるのですが、今日はうちの番で先生とお話しました。

ちなみに5月から親子分離なので園での様子は後から先生に聞いて知るのみです🤔

面談で言われたことなんですが、集団行動をする中で「みんなで何かやっていることがあって、じゃあ終わりにして次ー!ってなった時に切り替えられないことがあるかな。」と指摘されました。

例えば外遊びをしていて、終わりの時間が来たからお部屋入ろー!ってなっても、嫌がってブランコから降りない、とか。
私なら何回か促して聞かなければ強制終了しちゃいますが、自主性を大切にしてくれる園なので「じゃああと○回やったらお部屋入ろっか!」と先生が付き合ってくれてるそうです。
それで教室に戻るのが最後になったりしてるみたいです。

先生は周りの子と比べるような言い方は決してしませんが、指摘されたということは成長して周りの子はある程度できてるから言われるんだろうなーと焦りというか心配もあります🤔💦

家では出来る範囲で自分のことは自分でやらせてみて、たくさん成功体験をさせて褒めてあげてね!とアドバイス頂きましたが、私がいると甘えてやらなかったり、やってみてできないと泣いて転がったりしてます😂

今日はお出掛け前に自分でうまく靴が履けなくて、イライラして泣いて玄関で転がってました🤣

なのでつい手を出してしまったり…
難しいです。。

まだそんな時期なんだろうなーと思っていましたが、もっと家で自分のことを自分でどんどんやらせるべき?とか、まだ娘1人なので甘やかし過ぎたかなとか色々考えています💦

同じ年のお子さんを持つママ、おうちでお子さんはどのような様子でしょうか?

またプレに行かれていたらプレでの様子など色々お話聞きたいです☺️

コメント

あいう

たしかにその月齢のときはプレでも家でも自分でトイレにいきたくなったらいったり、着脱とかはできてました。

ただ、まだ遊びたい〜とかはなってましたよ!

プレでも全く手がかかりません、
一人でなんでもできるし、周りのお手伝いをしてくれますって言われてました。
同じ月齢のときはプレに通い出してすぐの4月でしたが、

  • あいう

    あいう

    私は自分が保育園で働いてたこともあり、なるべく子どもにさせるようにはしてました。
    例えば、10時に家を出たいなら8時半から出かける準備をする…
    着替えも、靴も…娘が頑張れるだけの時間を用意してあげてました。
    手を出すときも、履かせるのではなくて、ママはここまでするからあとは自分でしてみようね!とか
    わざと私も履けないふりをして、ママも履けない、一緒だね!ママも頑張って履くから、〇〇も一緒にしようねーとか言って練習させてました。

    • 11月5日
  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    保育園にお勤めだったんですね☺️
    詳しい練習方法とっても参考になります👀
    すぐに真似してみます!

    うちでは逆で、まず本人にやらせてみて、途中から手伝っていました👀
    最後のできた瞬間を本人に体験させた方が良いかもですね🤔
    時間もさらに余裕を持って用意しようと思います!

    少し話は逸れますが、今簡単な衣服なら自分で着ることができるんですが、被るタイプのトップスを脱ぐ(腕を抜く)のが難しいようで、おすすめの練習方法などありますでしょうか?🤔

    • 11月5日
  • あいう

    あいう

    成功体験をして、褒められたら自信に繋がるから、なるべくできた!を体験させてあげた方がいいですよ◡̈♥︎
    昨日は靴のマジックテープを自分でできたから今日は自分で頑張ってみようか〜◡̈♥︎と
    できるようになったもの(自信がついているもの)+まだできないことをさせてあげるといいかもです!

    • 11月6日
  • あいう

    あいう

    長袖は脱ぎにくいですよね!
    脱ぐためにはゆとりがある服、伸縮性のある服方がいいです。
    反対の手で服の袖を引っ張って、片方ずつ腕を抜いて最後に頭…のやり方が1番簡単だと思います。
    まずは、できた!って自信に繋げた方がいいので反対の手で引っ張ってても抜けない感じならさりげなく引っ張るのを手伝ってあげるといいかもです!
    子どもが手伝って貰ってるってわからないくらいがいいと思いますよ

    • 11月6日
  • mari

    mari

    わ〜ほんとに詳しくありがとうございます🥺
    なるほど、確かに大人でもいきなりできないものばかりやらされたら嫌になりますもんね😂
    自信がついたものと挑戦するもの、順番にやらせてみます!✨

    • 11月6日
  • mari

    mari

    衣服の脱ぎ方も参考になります☺️
    まさに片方の手で引っ張っても上手く抜けなくて「できなーい!」ってなってたので手伝ってしまっていましたが、子供が手伝われてることに気付かないようなサポートが良いんですね🤔

    すぐに取り入れてやってみます😊
    すごく参考になりました❤︎
    程度に教えて下さりありがとうございます🥰

    • 11月6日
き

上の子もプレ幼稚園に通ってます。
切り替えというか、まだまだ自分中心というのは3歳前後なら多かれ少なかれあると思います😊

靴を履くことも、マジックテープを剥がす、足を入れる、マジックテープをつける…など細分化すれば小さな成功体験たくさんできると思います✨片方だけ手伝ってみたり、一緒にやってみたりしながら、「わー足入ったねー!」とかひとつずつ褒めていけば、イライラせずに頑張れるかもしれないですよ😊
ヤル気がないのにやらせても嫌がるだけなので、本人がヤル気があることからやらせるのがいいと思ってます😂

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます😊
    娘さん同い年なんですね☺️💗

    なるほど🤔
    細分化するのすごく良いですね!!

    私が言っても意地になってやらなくて、結局手伝う→さらに私の前ではやらなくなるの悪循環でどうしたものかと思っていました😮‍💨

    ただ私の場合、娘のやる気が起こる前に私がやってしまっていたかもしれないなぁと考えさせられました🥲

    少なからずあると言って頂けて気持ちが軽くなりました☺️
    ありがとうございます✨

    • 11月5日
  • き

    同じ学年ですね😊
    娘のプレクラスにも早生まれさんもいたり成長度合いもみんな色々ですが、まだ遊びたいとか先生の指示にすぐ従えないことはみんなよくありますよ😆

    私は基本めんどくさがりなので、何でも子供に自分でやって欲しいんですよね😂なので、どんどん娘に甘えてます😅「ママできない〜やって〜」とか、「やってくれたらママすっごい助かる!」とか言って🤣
    服も自分で選ばせたら、ただ着るだけより「着たい、着てみよう」って少しでも思えるかな?とか…
    もちろんお子さんの性格にもよりますが、そのうちできるようになりますし、焦らずゆっくり、親子とも楽しくできたらいいですよね☺️

    • 11月6日
  • mari

    mari

    12月産まれだしな〜と思って手を出し過ぎたかもしれません😮‍💨笑
    機嫌を損ねるのも面倒で、パパッとやっちゃったり…🤦‍♀️

    今日はパジャマを自分で着てもらおうと思って、ママ出来ない!教えてー!こう?ってわざと間違えたら、「違うよ!こうだよ!そうそうそう!ママじょうず!」とドヤ顔で教えてくれました😂

    楽しく出来たら…本当にそうですよね☺️
    あまり焦り過ぎず、楽しみながらやってみます😉

    心温まるコメントありがとうございました☺️💕

    • 11月6日