※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
ココロ・悩み

保育園に通う子供の受給者証を取得した方が質問です。申込み前に証明すべきか、断られる可能性があるか心配です。

受給者証を取得し保育園を通われているor通おうとしている方にご質問です。

来年度の保育園も申込みの時期になり、
最近受給者証を取得していて療育へ通っています。

見学の時はまだ受給者証を取得前だったので申込み前に連絡するべきか悩んでいます。
申込み前に保育園へ受給者証を取得していることについて皆さんは話をしているのでしょうか?

現在、診断がでているわけではなく言葉の遅延で通っている状態です。

ちなみに、受給者証を取得している方で保育園から断られたり…ということもあるのでしょうか?

コメント

あお

保育園は、認可であれば点数で市役所が管理しているので、受給者証があるから断るとかはないと思います😀

うちは保育園に通っている時に、受給者証取得し療育に通っています。
先生にはお話した方が色々対応してくださると思います。
うちの市は、受給者証くれる支援センター?も保育園と連携してくれたりもします。

むぅ

もし加配をつけてもらいたいのであれば、申請時に市役所等へあらかじめ伝える必要があります。

認可であれば、断られることはないかと思います。

こうママ

その保育園は療育園ですか❓普通の認可保育園なら受給者証は関係ないので支援センターや療育園以外は特に説明は無くても大丈夫だと思いますが…。
加配をお願いするなら、支援をしてもらうための指導計画を作ってもらう為のに病名や障害特性を説明する事はあると思います。

ぴっぴ

保育園は普通の認可保育園に通う予定です!

もうすぐ3歳ですが、
椅子にずっと座ってられなかったり指示されたことは理解しているのですが興味があること以外は通りにくい…等あります。
言葉は2語分が出ている程度です。(ごくたまに3語も言えたり)
食事はスプーン、フォークで食べること半分手掴み半分…みたいな感じです。

上記で加配が必要でしょうか?
もし加配をつけた方が良さそうであれば教えて頂ければと思います🙇‍♀️

こうママ

2歳児保育ですね、だと6人の子供に対して1人の保育士さんですね…。
園の対応やキャパにもよると思いますが、1対1や1対3ぐらいの対象にするなら加配が要ります。

後、教室から出て行ってしまうなどが有れば安全の為にも依頼した方が良いと思います。

一度、市役所などの保育園を、管轄しているところでご相談されると、この園は加配対象たとかお子さんが加配が必要か❓も相談出来ますよ❗️