3歳7ヶ月の男の子が集団生活が難しい。療育を受けているが、同年代の友達と遊ばず、マイペースで周りに遅れを感じる。親として何ができるか不安。
3歳7ヶ月の年少の男の子です。担任の先生に集団生活が難しいと言われ療育を勧められて通っています。
大人との関わりはそれほど問題ないのですが、同年代のお友達と遊びません。「一緒に遊ぶ」事ができないようです。また、マイペースで周りの動きにもついて行けず、2テンポも3テンポも遅いような感じです。
保育参観で様子を見ましたが、みんな思い思いに遊んでいる中、1人先生の後ろをついて回ったり、促されてようやく遊んだと思ったら私を見つけて玩具を持ってきて「一緒に遊ぼ〜」と言って遊び始めました。
本当はお友達とも仲良く遊んで欲しいし、周りの子達はお友達と一緒に遊んだりしてて、ああどうしてうちの子は他の子と遊べないのかな?大人としか遊べないのかな?と不安になってしまいました。
療育の先生には、お家でもっと一緒に遊んであげてください、と言われてます。遊んでます。家でも。
何がいけないんだろう。1人遊びが好きな子もいるし、それはそれでいいのですが周りと一緒になって遊ぶ楽しさにも気付いて欲しいです。
親としては何が出来ますか?何をしてあげられるのでしょうか?
- はる(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
ショコラ
発達障害って事でしょうか?
ママ友の息子くん(年少)も幼稚園の先生から検査を受けるように言われて、診断がくだり、加配をつけてもらっているようです。
小さい頃はどうだったのですか?支援センターとか公園とかでは。
同年代のお友達と遊べない(遊びたくないのか、遊び方がわからないのか…)について、療育の先生の回答は、お家でもっと遊んであげてください。だけですか?
私なら、他の療育とか市の保健センターとかに相談します。
きっと、私が思う以上にはるさんは、お子さんに向き合って、試行錯誤していると思います。
そんな頑張っているママに、もっと遊んであげてだけなんて、キチンとした知識持ってないんじゃないのかな?!って思います。。。
セカンドオピニオン?的な、もっと他の意見を聞きたいですよね。
はじめてのママリ🔰
似たようなお友達がいます。
はるさんが、園とは別にお友達とか作ってあげたらどおですか?
色んな子と接点を持つのもいいですよ。
はるさんのお子様のようなお友達がいます。うちの子は真逆でぐいぐい行く子です。
真逆過ぎて仲良く遊べるか心配した事もありましたが、案外自由に一緒に遊んだり個々に遊んだりしてます😊
-
はる
私もそう思って今年の夏からスイミングに通わせています。
3〜6歳児がいるグループで毎週楽しく遊んでいます。
けど見てると1人だけ勝手に玩具出してきて遊んだりビート板を投げて遊んだり...ものすごくマイペースです💦
他の子と仲良くしてる様子はないですが、園とはまた違う環境も良いと実感しています!
息子の従兄弟(私からしたら甥っ子)も梅子さんのお子さん同様グイグイいくタイプで、その子とは馬が合うようで仲良く遊んでいました。それが最近わ息子があっち行け!と言ったり、執拗に物を取ろうとしたりで、息子の方があまり一緒に遊びたくないと感じているようです、、、- 11月4日
クー
うちの子も早生れ年少ですが同じように1人で砂場で遊んだり、先生の近くで遊んだりが多いですよー☺️
男の子はグループみたいなの作らない子がほとんどだし、まだ3歳の年少なんてそんなもん!ってくらいでいいと思います☺️
年中の二学期あたりから似たような遊びの子と仲良くなったりよく一緒に居たりするので年少は遊ぶことの楽しさ、幼稚園に行く楽しさを学ぶだけで充分だと先生も言ってました👌
近所に同じ幼稚園の子とかいたら自然と遊べたりもあるかもですが、うちはバス通園でバス停には他の友達&保護者居ないので全然帰宅後遊ぶような友達も居ませんよー🤣
はる
療育へ3回行きましたが、未だに発達障害とかは何も言われず、ただ遊んでいる様子を見たり、アドバイスをしてもらったりだけです。注意欠陥と多動があるかな?と感じるのでADHDの傾向はあるのかなと感じています。
1歳になってすぐから保育園へ通っていますが、小さい頃は特に何も言われませんでした💦
本人に保育園でのことや、お友達の事を聞いても、「先生と遊ぶ!」など対先生の話で、あとはパーソナルスペースが広い子なのかも?と言われ、よく周りの子に「あっち行け!」と言ったりしてます。
セカンドオピニオン、考えたことあります。
初めて行った時に、ん?と感じて療育行くのやめたのですが、今年また行ってみたら同じ先生で💦
発達障害かどうかも言わないし、なんだかなあと思っているところです。