※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

会社のお昼について悩んでいます。育休中の女性同僚とどうするか、周囲の意見が気になります。彼女が一緒に食べたくないと言った場合、どう思われるか不安です。

先日も相談させていただきましたが…💦

会社のお昼はシフト制です。
食堂でしか食べられません。だいたいの方は同じ部署の方と食べています。1人の方もいますが…

私の部署は私ともう1人しか女性がいません。
彼女は育休中。育休前は席がなかったこともあり一緒に食べてました。彼女が育休になってからは私は1人です。

復帰するにあたり、お昼をどうするか?と…
男性社員は気を使って、女性2人、同じ時間にしたほうがいい!と…(多分仕事も一緒になるからかな?今までもシフトで一緒だったからかな?)
ただ、今の上司は全然気にしておらず…
私も別に1人でも良いのですが…
上司が「彼女に確認…」と。彼女が「一緒じゃなくていいです!」って言うのもなんかモヤモヤするな…😂と

ちょっとした悩みでした😂
周りから「なんで今まで一緒だったのに一緒に食べないの?」とか言われそうで…(彼女は私以外に食べる人はいるけど私は1人なので)

コメント

はじめてのママリ🔰

私はお昼は一人で食べたいのでこれを機にずらしてもらってラッキーと思ってしまいます…😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありますね!
    私以外は周りに1人の方いなくて💦

    育休中の彼女の対応にちょっと腹が立ちあまり一緒にしたくないから別でいいのですが…
    女性ばかりなので陰で言われると思うと面倒だな…😑と。うちの部署の男性からも言われそう💦シフト別のほうがいいですけど…

    • 6月21日