![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かしつけが苦痛で、子どもの寝るのが下手。悩みは睡眠に集中。共感や励ましのコメントを待っています。
毎日寝かしつけが苦痛。
全然寝ない子のママさん、イライラしませんか?
もうほんと疲れます。
動画1つ+絵本1冊読んだら電気を消し、そのあとは私が隣で添い寝をするのが基本です。
スムーズに行くときは添い寝開始から20分以内で寝るのですが、ほぼ毎日1時間以上かかります。
赤ちゃんの頃から寝るのが下手な子ではありました。
子育ての悩みも睡眠に関することばかりです。
一度寝たらなかなか起きませんが、寝るまでがほんとにキツいです。
保育園では1時間半の午睡がありますが、休日は昼寝することはほぼありません。
昼寝してもしなくても夜寝る時間は変わりません。
こういう言い方はあまり良くないかもしれませんが、睡眠に関しては完全にハズレを引いたと思ってます。
共感してくださる方のコメントお待ちしてます😭
「うちの子もそうだったけど◯歳ぐらいから勝手に寝るようになったよ!早く寝るよ!」などの希望の持てるコメントもお待ちしてます😂
- りんご(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
絵本1冊読むのがえらい🤣❤️笑
夜何時に寝てるんですか?☺️
体力がすごいのですね🙃
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも全然寝ないです!!!
疲れてごはん食べながら寝落ち〜なんて見たことないです😵💫
20過ぎから寝かしつけしても
22時近くに寝る時がほとんどで、本当に眠れない日は23時とかまで起きてる日もあります🥲
休日も無理やり寝かしつけてお昼寝させてますが30分もしないうちに起きます😂
保育園ではよく寝てるみたいなんですけどね、、、💦
-
りんご
同じような方がいて心強いです😭✨
うちもほぼ同じ感じで、何時に寝かしつけを始めようが深く寝入るのは22時頃です💦
休日の昼寝もさせてみようとするのですが、寝る時間が寝かしつけにかかる時間より短いのでアホらしくなってやめました🤣w
平日は保育園でたくさん遊んでるはずなのに…何で寝ないんだろう〜って頭抱えてます😭- 11月3日
![⌒♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⌒♡
上の子がまさに今それです😂😂
昼寝をしたら余計寝てくれなそうなので保育園がお休みの日はさせないのですが寝ません(笑)
いっぱい遊んだ日はすぐトントンすれば寝てくれますが
そうでない時はいくら部屋暗くしても一人でおしゃべりしててトントンしてよ!と言われてしても1時間くらいずっとしてる時もあります(笑)
もう本当に疲れるくらい遊ばせてみるといいかもしれないです!
まあでも寝ないときは本当に寝ないですよね💧
前までは寝てくれたんですが最近寝かしつけに時間かかりすぎて1時間たっても寝ないようならママやることあるから下いってくるねといってしばらくして様子見にいくと寝てたりします(笑)
-
りんご
同じです!!
うちも遠出した時などは疲れてるのかスッと寝てくれるんですが、普段は絶対ないです😭
暗闇の中ずっとモゾモゾゴロゴロして、寝ないなら遊んで良いよって言っても「イヤだ寝る」と言って電気も点けさせてくれず😭
保育園で体力使い果たしてきてくれって思います🤣- 11月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
動画を見せるのをやめてはどうでしょうか( ¨̮ )
動画見せたら目が覚めませんかね😁
元々体力がかなりあるのかもしれないですよね👍
-
りんご
動画は観せない日もあるんですが、それでも寝ません😂
もう動画と絵本はやめてヒーリング音楽流してみようかな〜なんて😂(笑)
保育園で体力使い果たしてきてほしいです💦- 11月3日
-
退会ユーザー
なんででしょうね😅
体力以外にも何かあるのかなぁ…- 11月3日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
うちも少し前までなかなか寝ませんでした💦
寝る前に動画と絵本を読むので同じですね😄
早く寝かしつけても寝なくてイライラするだけなので、遊びに付き合ってました。眠そうな素振りが見えてから寝室に行ってました。
今後も保育園に行かれるのなら参考にはならないかもですが、うちの場合は3歳になるまで保育園に行っていたので昼寝をするからか就寝が遅かったですが、幼稚園に転園してから昼寝しなくなったので夜も普通の時間に寝れるようになりましたよ😊
-
りんご
もう本人が眠くなるまで寝かしつけない方がこちらも楽ですかね😭💦
何時になるのか怖いですが…一度やってみようかな😭
昼寝はしてもしなくても夜寝る時間は変わらないので、ほんとに体力お化けなんだと思います〜😂はぁ…(笑)- 11月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
長男が一時期ほんっとに寝なくてずっと寝室でモゾモゾ動き回ってて、1時間経つ…😭。
みたいな時期がありました💦
2ヶ月くらいは続いてたかなぁ…?
何か改善したこととかはないですが、今は30分以内には寝てくれるまでになりました😂💦
-
りんご
そうなんです!!
うちもモゾモゾ動き回って1時間とか普通です!😭💦
お子さんの中で変化があったんですかね…?
うちの娘も早くそうなってほしいです😂- 11月3日
-
はじめてのママリ
なんか、赤ちゃん返りの一種に寝つきが悪くなるってのが前調べたら出てきて、
それかなー?と思ってましたわたしは😭💦
やっぱり下の子がお世話やら手がかかる時期なので、上の子はストレスなのかなー?なんて…。
赤ちゃん返りに当てはまることが我が家は多かったのでそうかな?と思いましたが、個性かもしれないし難しいですよね😭
ひたすら寝るのをイライラしながら耐えてました(笑)たまに早く寝ろ!とキレてたり(笑)😂- 11月3日
-
りんご
赤ちゃん返りですか!
なるほど、その可能性もあるのですね🤔💡
弟のことは可愛がってる様子で、あまり嫉妬するような感じも無いんですがやっぱり本人の中では何か想いがあるんですかねー😂
機会を見てお話聞いてみようと思いました!
ありがとうございます☆- 11月4日
りんご
寝る合図にしようと絵本1冊と決めたんですが、あまり効果がないならやめたいぐらいです…😭
夜はほとんど22時は超えます。21時…せめて21時半には寝てほしいです💦
みゆ
逆に22時に寝かしつけをはじめれば
早く寝ますか?😢笑