※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
お出かけ

抱っこ紐の試着の際、実際赤ちゃんを入れてやったよって人の方が多いで…

抱っこ紐の試着の際、実際赤ちゃんを入れてやったよ
って人の方が多いですかね?💦
生後24日でまだ1ヶ月経ってないので1ヶ月検診もまだです。
入れて試したいなと思っていて。
それか試着はしたけど赤ちゃん入れてやってないって人の方が多いですか??


抱っこ紐の試着無しでネットで買うのも考えましたが
安い買い物ではないので買って失敗はしたくないなと…

今日の閉館する1時間前に行こうかなと思っているのですが
やはり赤ちゃん連れてはダメですかね💦

コメント

ママリ

実際の商品をみて買いましたが、赤ちゃん実際に入れてはしてないです!!
産まれてすぐだと試着怖くないですか?💦
私はイオンで購入したんですが、試着用の赤ちゃんの人形が試着スペースに置いてありました!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    店員さんと一緒に試着をするので細心の注意を払ってやっていただけるのかなと思ってました💦
    人形の赤ちゃんと実際の赤ちゃんの体型や身長とか違うしなぁ、、って思ったりしてて😞

    • 11月3日
deleted user

赤ちゃん連れて行きましたが結局登場せず、売り場の実際の重さとか再現した人形でやりました🥺
アカチャンホンポでしたが店員さんも人形での試着を勧めてきたのでそうしましたが言えば自分の赤ちゃんで着けさせてくれると思います!
実際の赤ちゃんが安全に使えるものでないと意味ないですからね!
遠慮せずお願いしていいと思いますよ💕
お店の方はプロですからしっかりサポートしてくれます!

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    アカチャンホンポに行こうかなと思ってました!✨
    人形での試着をすすめて来るんですね…
    そうなんですよ、実際に入れてみて痛がるか 嫌がるか ってのも知りたいからってのもあって💦
    でも生後24日で連れ出していいものなのかなと😢
    1ヶ月検診で抱っこ紐に入れて病院に行きたいので欲しいなと思ってるんです…

    ママリさんは生後どれくらいの赤ちゃんを連れて、アカホンに行きました??

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーカーで寝てたからかもしれないですが店員さんは月齢以外特に聞いてこずって感じでした😂
    新生児から使える抱っこ紐多いから大丈夫ですよ!
    あまり遠くとか長時間じゃなければ抱っこ紐って高いし実際の赤ちゃんで私も試したいと思いますもん!
    それに1ヶ月検診のママたちみんな新生児ちゃん抱っこ紐で連れてきてましたよ!
    うちは連れてったのは2ヶ月ですがワンオペなので新生児の頃から抱っこ紐で電車乗って病院行ったりしてました!

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    寝てたら起こしちゃうことになりますもんね💦
    エルゴ アンジェレッテ ベビービョルンで迷っていて 赤ちゃん入れて機嫌のいいものを買いたいなと!
    やはり抱っこ紐ですよね… みなさんどうやって買ったのかなぁと思います(-᷅_-᷄)
    そうなんですね!
    やむを得ない時は仕方ないのかなと思うんですけどたかだか抱っこ紐のために?って思われるかなぁと…

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その3つ全部試しましたが意外とどれも違いがあってエルゴは海外の方向けで第1候補でしたがサイズが合わず試してよかったです!3万無駄にするところでした💦
    人形で重さは分かっても赤ちゃんはどんどん大きくなるし動くのでなかなか実際とは異なると思います😊
    生活の仕方にもよると思いますがうちは基本ベビーカーよりどこに行くにも抱っこ紐メインなのでちゃんと選んでよかったと思ってます!
    店員さんもベビーカーメインならそんなに今焦って買わなくてもいいと思うと言ってました🙆‍♀️
    私がどうしてもしっかりしたメインの抱っこ紐が欲しいことを理解してくれたのでそれに合わせて積極的に探してくださいましたので主さんの目的に合わせて探すのが1番ですね!

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    私も第一候補です!主人と一緒につけたいなと思ってて💦
    新しいオムニブリーズを試したいなーと、、
    やっぱ試着って大事ですね。洋服の試着はめんどくてしないで決めたりしますけどやはり安い買い物ではない分慎重になってしまいますね…
    ベビーカーで色々と行きたいですが、抱っこ大好きマンなのでおそらくベビーカー嫌がって乗らないんだろうなと思ってます笑
    ベビーカーも今日買いたかったんですけど抱っこ紐を最優先にしようってなったので1ヶ月検診後にベビーカーは買おうかなと(*^◯^*)

    赤ちゃん連れて行こうかなと思います🙋‍♀️💦
    サッと行ってサッと買って帰ろうかなと

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月の今嫌がらないからといって買っても来月再来月には嫌がるようになるかもしれないし、今嫌がっても来月には抱っこ好きになってるかもしれないし…
1日1日変わるのが赤ちゃんなので実際の試着にこだわって「今」に合わせなくていいと思います🤔

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    赤ちゃんを実際に入れないで試着してもいいんじゃないかってことですかね?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。慣れない抱っこ紐に新生児を入れる方が私は怖いです。
    私は万が一があるといけないので、何度か子どもなしで着脱の練習してから実際に抱っこしました。

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    そうなんですね!
    店員さんにアドバイスいただきながらやりたいので、実際に赤ちゃん入れて試着したいですが店員さんに推奨しないと言われたら赤ちゃん人形で試着して決めようかなと思います。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

試着せずに買って3つ程持ってますけど、困ったことないですよ😅

  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    すごいですね笑
    額が額なので慎重になってしまいます。
    ちなみに何を持ってますか?

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エルゴ2つと、ビョルン1つあります!

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    エルゴ 最新のやつ持ってますか??
    ベビービョルンどうでした?腰とかやっぱ痛くなりましたかね…
    主人と兼用できるものを と思っているのですが。。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最新が何か分からないですが、オリジナルとオムニ360持ってます。
    ビョルンはオリジナルです。
    どれも男性も使えますよ。

    • 11月3日
deleted user

私は、産前に赤ちゃんの人形入れて決めましたよー!赤ちゃん本舗の人形は首のガクガクはリアルでした笑

1ヶ月検診前ならちょっと辞めます…。今は季節の変わり目でみんな風邪引いてますし😭3ヶ月未満の発熱は高確率で入院と聞きましたし…。

変な話1回1回抱っこ紐や人形を消毒してくれてるかって言われたらそうでもなさそうですし…💦

ベビーカーも抱っこ紐も息子は乗せてませんが気に入ってますよ!ベビーカーは歩き始める様になってからめちゃくちゃ愛用してます😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    風邪の流行り具合としては、先週、小児科1時間半待ち。耳鼻科はオンライン予約開始30分で混んでて受付終了でした!

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    風邪の発熱で入院ですか… 怖いですね💦
    ベビーカーは今日買わないですが抱っこ紐… どうしましょう😞
    旦那と使えるものを探しているので試着なしで購入はギャンブルすぎちゃって😢

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    親が試着だけじゃダメですか?人形でも十分だと思います💦

    どの抱っこ紐を購入候補かわかりませんが、旦那さんやれんさんが身体が固い方ならエルゴはお勧めしません…💦

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    親だけでもいいんですけど赤ちゃんを結局は連れて行かないといけないんです💦
    主人の車が無いといけないので(-᷅_-᷄)
    主人に車の中でベビお願いして、私一人で試着して 次交代で私がベビ見て主人が試着して…ってのも考えたんですけど手間だなと思い却下で😞

    エルゴが第一候補です!
    どちらも身体はかたい方だと思います( i _ i )
    ですがオムニブリーズの装着方法をYouTubeとかで見たんですけど背中?のバックルの位置が結構上になっていて既存のと比べて装置しやすくなってるのかな?と思いました🙋‍♀️
    実際はつけてみないと分からないですが…。
    主人が腰痛持ちなので簡単に決められないのもありますね💦

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら手間考えても、車で見てます😖

    それかせめて抱っこ紐を消毒されてることを願って朝イチかなと…。

    1ヶ月検診は抱っこでいいと思いますよ💦逆に使い慣れないのを使わない方が絶対にいいです💦看護師さんやコットを借りたりするしかないと…。

    私の周りはみんなベビーカーか大人2人できて(総合病院でコットの貸し出しは不可らしく)きてましたよー!

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    グズってる時に抱っこ紐を使おうと思ってるので1ヶ月検診では大丈夫だと思ってます💦
    うちの通ってる産婦人科は逆にベビーカーの方がいなくて 抱っこ紐の方ばかりです。
    緊急事態宣言は明けてはいますが大人2人入れないので結局は抱っこ紐様様なんですよね…
    ベビーカーで通えるならベビーカーのがいいです。私も。

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私ならお勧めしませんがどうしてもなら、風邪引く覚悟でならいいんじゃないですかねー。

    閉店前だとアドバイザーさん?がいないかもしれませんが😭

    • 11月3日
  • ٩( ᐛ )و

    ٩( ᐛ )و

    もうそろそろ家を出ないと間に合わないのですがまだ準備できてない時点で決断できずにいます💦

    え、いないんですか!?
    いないとなると話は変わってきますね😢
    電話で問い合わせてみようかとおもいます…

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃん本舗の様な場所は夜はあまり人は来ない前提なのでかなり人手は薄いかと…。

    社員さんとかはいると思いますが、良く抱っこ紐やベビーシートエリアにいる子育て経験者っぽいおばちゃんは居ない可能性がありますよ😭

    • 11月3日
はじめてのママリ

1ヶ月検診の後に赤ちゃん連れて試着して抱っこ紐買いました🙌
エルゴオムニ360は私の体型に合わなかった上に普段あまり泣かない子供がギャン泣きで、ベビービョルンのワンカイエアーにしました☺️
夫は身体が大きくてワンカイエアーだと背中が痛いとの事で、後日エルゴオムニ360を夫用に購入しましたが、その頃には子供もエルゴでも泣かなかったです😊
アカチャンホンポで買いました✌️