※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

部署の女性3人でお昼を買う際、一人が外された気持ちになりました。自分で買うと言われたが、他の2人が一緒に食べていて、気になります。考えすぎでしょうか?

職場のお昼で悩んでいます。

私の部署は私を含めて女性が3人なので、
お昼は基本誰かがまとめて買ってきて食べたり、
それぞれ順番に買いに行くのですが、

先日、私がお昼前に郵便局に行く際、
帰り何か買ってきましょうか?ってきくと
自分で見に行くから大丈夫です、とのことだったので
買わずに一度戻ったのですが、
私に声をかけずに2人で同じもの(松屋など)を
食べていて、美味しい〜これにして良かった〜
などと話していて、
仲間外れにされている感がすごくて
悲しくなってしまいました💦

良い歳なので、いじめなどとは思いませんが
私だったら一声かけたり
断った手前それぞれで買いにいこうかとなると思います。

私の考え過ぎでしょうか😢

コメント

深呼吸

郵便局に行った後に、2人で今日これにしようかなーみたいな話になったんじゃないですかね🤔🤔
そおいう日が他にもあるなら仲間外れにされてるって思っちゃいますが💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    くもりさんのおっしゃる通り、悪気はなくただ単に私がいない時に決定したという感じだと思います💦
    私だったら不在の人の分も買ってこようかと聞くと思うのですが、やはり普通は声かけなくても普通のことなのでしょうか?💦

    • 11月2日
  • 深呼吸

    深呼吸

    私なら、郵便局の帰りに何か買って来るだろうし友達じゃない限りわざわざ聞かないかもです🤔

    • 11月2日
まめ

考えすぎというよりその考えめんどくさいなぁって思いました💦
郵便局行った帰りきっと何か買ってくるからうちらは何にしようかって話になったんじゃないんですかね?
学生じゃないんだからそれぞれ好きにしたら良くないですか?