![pink.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛
80では少ない気がします。
そのくらいの時は120くらいは飲んでました。
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
うんちは関係ないと思います
ちゃんと三時間開けず飲ませると胃腸に負担がかかるので、あやすしかないかもです💦
-
pink.
あやしても全く変わらずで😩
- 10月11日
-
❤︎男女ママ♡
80飲んでるんですよね?
おっぱいなら飲み放題なので合間にくわえさせてもいいとは思います☻
それ以外なら泣いてもあやすのみです💦- 10月11日
-
pink.
おっぱいはあたしが薬飲んでるので完ミなんです😞
- 10月11日
-
❤︎男女ママ♡
80しっかり飲めてるなら、ミルクのみのお母さんたちはみんな頑張って次の時間まであやしてるみたいです💦- 10月11日
-
pink.
あまり泣かせてもひきつけ起こったら恐いので(〇_〇)
あやしても効果ないため他に方法ないか知りたくて☺- 10月11日
-
❤︎男女ママ♡
あやし方があってないのかもですね💦
うちの子はどれだけ不満でも縦抱きにして歩き続ければキョトンとしておさまります(笑)- 10月11日
-
pink.
抱っこちゃんなのでほぼ常に抱っこしててあやす時は歩きまわったりしてるんですけどね😩
やっぱりミルクの問題なのかなと😩
にしてもそんな簡単におさまるの羨ましいです💦- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして
1日違いの生後28日(女の子)です
うちは3時間おきに80~120あげてます
基本100作って飲ませて、たりなかったら
20たす感じでやってます😌
でもミルクあげても泣く時は泣くので
その時は次の時間までおしゃぶりさしたり
抱っこしたりしてます😭
あまり多くあげると吐いてしまうので😣
-
pink.
そうなんですね☺
ちなみに体重はどのくらいですか?
おしゃぶりうちの子にも試してみたいですが周りに反対されて使えそうにないです😭- 10月11日
-
退会ユーザー
今の体重はわからないですが
先月の27日に測ってもらった時は
3214でした(゜▽゜)
うち自身おしゃぶりすると出っ歯に
なるとか良く聞くので嫌なんですが
泣いた時におしゃぶり
させたらおさまるのと
してる姿が可愛くてつい(´ε`;)- 10月11日
-
pink.
うちのこもそのくらいの大きさならいいんですがこの前の土曜に測ってもらった時2920gでした😭缶に記載されてるのを見ると本来なら80mlも多いくらいで😓
おしゃぶり姿可愛いですよね♡可愛いし活用できるものは使いたいのが本音なんですがねm(__)m- 10月11日
pink.
低体重児で産まれて、現在の体重が2920g(土曜時点)なんです💦
凛
そうなんですね。
飲みながらうんちするの普通ですよ!
うちも小さめでした。
間隔はそのままで少し増やしてもいいと思います。
pink.
そんなんですか!
80mlでも疲れてほぼ寝ながらなんですがこの場合って起こしながら飲み干させたほうがいいんですかね?どうされてました?
凛
そうです!足の裏や背中こすったりして、起こすんです!
pink.
わかりました!ためしてみます😳
凛
まだ不慣れなこともあって不安ですよね。
缶に記載されているのは参考程度にしてください。
100mlほどつくり、眠ってしまったら起こしてできるだけ80-100ml飲ませてみてください!
間隔はそのままの方がいいので、量を増やしてみてください。
ほかの方へのコメント見ました。
うちも抱っこちゃんで生後4ヶ月まで下で寝たことありませんでした。
大変ですよね。
腱鞘炎に気をつけてください。
あやしても泣き止まない時あります。
お雛巻きとか、縦抱き、抱っこしながらスクワットとかも良くしてました。
あとは、室内の温度調節はできてきますか。
寒い暑いでもかなり泣きます。
pink.
お忙しい中的確なアドバイスありがとうございます!
子育て初心者なので右も左もわからず戸惑ってしまうこともありますがなんだか安心?しました☺
アドバイス通りやってみます💠
凛
グッドアンサーありがとうございます。
私も同じ頃こちらでお世話になりました。
がんばって♥