※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カワウソ
子育て・グッズ

2歳半、女の子持ちのママです。娘との家での過ごし方に悩んでます。おも…

2歳半、女の子持ちのママです。
娘との家での過ごし方に悩んでます。
おもちゃも絵本もお人形遊びにままごとを誘ったりしても興味もを全く持たなく、
2月の節分からずっと「鬼」に夢中です。
youtubeで「鬼みたい」しか言わずリモコンを持ってきます。
つけなかったらブチギレられて暴れて蹴られる、殴られるなので
仕方なくyoutubeを見せる日々です。

保育園のある日は起きてから登園まで、帰って寝るまでの30分から1時間はみてます。
土日はできるだけ公園に連れて行ったりジィジに車で遠出してもらったりします。

鬼から電話アプリで怖がらせようとしようと起動させたら大喜びで
使い方を勝手に覚えてしまい自分でかけさせてしまう始末です。
youtubeをできるだけ見せないで遊ぶ方法はないでしょうか。
テレビのリモコン壊れちゃったー作戦は毎週末甥っ子が遊びにきてyoutube見るので出来ません。

今の時代youtube育児普通と諦めた方がいいでしょうか?
見させすぎるのも会話ないし親子のスキンシップとれないしと悩んでしまってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もYouTubeばっかりです…💦
YouTubeに飽きたらお医者さんごっこ、戦いごっこさせられます😅
なんなら出先でもベビーカーに乗って欲しくてYouTubeに頼ってしまう時もあるくらいです😅😅笑

ちゅん

お母さんが鬼コスプレしてみたらどうでしょうか?(真面目に)

うちはクマーバにハマり
YouTube漬けになって困った時に
クマーバのお面を作って被っていました。

はじめてのママリ🔰

私と姉はTVに育ててもらったって母が言ってましたが普通の大人になってます!YouTubeみてもらってお母さんは自分時間を楽しみましょう!💖
上の子も2歳の時はテレビが大好きでしたが今はそうでもないです!
友達の子はテレビ禁止にしてたら反動で今めちゃくちゃテレビみてるみたいですし、お母さんが罪悪感が減る教育系や英語のYouTubeを見せたりしたらいいと思います☺️!!!