※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳5歳0歳を育てています。子ども達みんな可愛くて大事なのですが、一緒…

6歳5歳0歳を育てています。
子ども達みんな可愛くて大事なのですが、一緒に遊ぶということが苦痛です...
おままごととか最強に苦痛です。
あとでねーって言ったりしてしまい、1人で遊ぶ子どもを見て、ハッと我に返り、可哀想になり一緒に遊ぶのですが、苦痛です笑
それなら公園とか連れてくから遊んでてくれた方が楽です。
一緒に遊ぶのが苦痛なママさんいますか?どう工夫していますか?

コメント

ま

20分とかでアラームかけてます〜😂

ママリ

1人で遊ぶのをみて可哀想って考えは私はないです。

おままごとはママやりたくないから、トランプならいいよ。みたいに
こちらが苦痛になるようなやりたくない遊びは避けます。
可哀想とは思いません。
私(子からしたら他人)の気持ちを考えて遊ぶことも大事なので。
どうしてもそれがいいなら1人で遊ぶし、ママと遊ぶなら2人が楽しめるもので遊ぶ、どちらを選ぶかは娘です。

かかりん

おなじく苦痛です😅
ハッと我に返りちゃんと遊んであげるなんて優しいです!
時間制限設けて、あと5分頑張ればいい!と自分を鼓舞してます。
あとは、なんとか自分も笑える展開に持っていったりしてます。
または、お絵描きとかパズルとか別の遊びに誘導したり、もういっしょにご飯作りしたり。おままごとに付き合うより、リアル料理のほうが私は楽なので😅