
今年6歳になる長女についてなのですが今まで散々色んなおもちゃを買って…
今年6歳になる長女についてなのですが
今まで散々色んなおもちゃを買ってあげてきました。
リカちゃんが欲しいと言われて買い、シルバニアが
欲しいと言われて買い、ダイソーやセリアに用事が
あって行くと、おままごとで使うおもちゃ1つだけ
買っていい?とねだられ毎回1つ買っていました。
ですが1〜2回遊んですぐ飽きます…
なのでそれからは色々ねだられても、すぐ飽きるでしょ?
すぐ遊ばなくなるじゃん。と言うと 絶対遊ぶから!
お願い!約束!と言われて約束して買うけれど
結局またすぐ飽きての繰り返しでイライラです。
リカちゃんもシルバニアもすぐ飽きて場所ばかり取って
最近遊んでないよね?とわたしが言ったときだけ
渋々遊んでます。部屋もごちゃごちゃしてるし
もういいやと思い切って今日売りに出すことにしました。
同じような方いますか?
使っていないおもちゃは取っておいていますか?
毎回毎回平気で約束破られるし、なんで遊ばないの?
と聞いても分かんないとしか返ってこなくてイライラします。
- わたここ♡(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もうおもちゃ卒業に向かってるんじゃないかなと思いました!
うちの子小1なんですがおもちゃは捨てたくないし大事なんだけど、興味が違う方へとうつってきています。
大事なものを勝手に捨てられるというのは大人でも嫌なことだと思うので、うちはこの箱に入る分だけ置いておこうねという感じで、こどもにいる分、いらない分を選別させて納得したうえで捨てるようにしています!

はじめてのママリ🔰
買ってきたからこそ欲しいと言えば手に入るし大事にする、や1つのおもちゃで遊ぶを覚えられてないのではないですか?それか根本的に生まれながらの飽き性か😂うちは飽き性もあるから定期的に捨ててます。この袋分捨てるよ、何残して何捨てるかは子供に決めてもらい一つ一つ聞いていきます。これはどうする?と。それで残った物は意外と長く遊ぶんですよね、飽き性のわりに😂まあ私も飽き性なので少し気持ちはわかるんですけど。で、おもちゃ捨てたあとは3ヶ月は新しいおもちゃ買わないし、仮に買っても渡さない。ある玩具でだけ遊ばせると大体どういうのが好きでどういう遊び方が好きか見てて傾向が何となく分かります。そして好きな遊び方、物は同じような遊びを短時間でも繰り返す。から、次買う時もその遊び方で遊べるものを買うとまあ残るし遊んでるって感じでこちらとしても買う判断基準ができて楽です

ママリ
売りに出すことを決めたのがすごいです!!!!!
うちの息子も同じ年で同じように買っても少し遊んで終わりが多く
あとは勝手に分解して直せなくて怒って壊すが多くて困ってます💦
壊したから遊べないよっていえばまた怒るしなので寝てる時に勝手に捨ててます🤣🤣🤣
-
わたここ♡
一大決心で売ること決めました😭
寝てる間に勝手に捨てるのあるあるです😂😂
使わないおもちゃで溢れかえりますもんね😭- 3時間前

えるさちゃん🍊
うちの子もそんな感じでした😂
でも遊ばないのが目に見えてるので誕生日プレゼントとかは洋服とか学校で使えるようなものにしたら?と提案しておもちゃはやめて服にしましたよ!
-
わたここ♡
そうですよね🥹
実用的なものが理想ですよね🥹
我が家も今年はおもちゃ以外で提案してみたいと思います!ありがとうございます🥰- 3時間前
コメント