お仕事 源泉控除対象配偶者欄に記入し、11月から扶養外れます。配偶者有りで子どもは旦那の扶養に。 年末調整の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方について質問です。 今年の10月に退職して11月から新しい職場で働くことになり、新しい職場で前の職場の分も一緒に年末調整をしてもらうことになったのですが、私が記入するのは、 【源泉控除対象配偶者】欄でしょうか? ちなみに11月からは扶養から外れます。 10月までも扶養からは外れており、配偶者は有りで子ども達は旦那の扶養に入っています。 詳しい方教えて下さい。 最終更新:2021年10月31日 お気に入り 1 旦那 職場 退職 年末調整 扶養控除 ボーイズマミー コメント ママリ その欄は主さんが旦那さんを扶養しているなら書きます。 そうじゃないと思いますから、空白で提出でいいですよ😅 主さんが書くのは一番上の自分の名前とかの枠だけです。 10月30日 ボーイズマミー 返信ありがとうございます。 源泉徴収票(前の職場のもの)や保険の控除証明書も持っていった方がいいですよね?? 10月31日 ママリ そうですね、どちらも持っていったらいいですね☺️ 10月31日 おすすめのママリまとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ボーイズマミー
返信ありがとうございます。
源泉徴収票(前の職場のもの)や保険の控除証明書も持っていった方がいいですよね??
ママリ
そうですね、どちらも持っていったらいいですね☺️