※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同僚に妊娠を伝えたら嫌な思いをさせられた。他のママさんに話してもいい?他に良い案があれば教えて。

長くなりますが、相談です。

予定日が10日違い、私の3週前に出産した同僚がいます。
私は悪阻が酷く会社でもトイレに籠ることが何度かあり、安定期に入るまでは店長以外に妊娠のこと伝えるつもりはなかったのですが、同僚に妊娠を勘付かれてしまい、社内に1人くらい妊娠知ってくれてる人がいた方がいいかな…と思い妊娠してることを伝えてしまいました。
まだ店長しか妊娠してることを知ってる人はいないことと安定期に入ったら他の人たちにも報告するので絶対に秘密にしてほしいと念押しをしました。

しかし同僚には、本当に嫌な思いをさせられました。今思い返すと妊娠前からえ?って思う発言が多かったので、恐らく私のことが嫌いなんだと思います。
実際にされたり言われたりしてきたことが下記になります。

・同僚が社長と取締役に自分の妊娠報告をする時に勝手に私の妊娠報告もされた(この時私はまだ妊娠9週でした。)
・安定期前なのに人がいるところで戌の日はどうするんですか?マタニティフォト撮る予定ありますか?マタニティの制服買いました?などと話をしてくる。
・同僚の方が先に安定期に入るのに、私が安定期に入るのを待って、朝礼で同じ日に妊娠報告をしたいと言い始める。みーママさんに先に言ってもらってその後私が言うんで!と何故か自分の妊娠に注目集めたい感じでした。(私が一緒に報告したくなかったので、店長に相談をして別日に報告しました)
・カフェイン控えてる話をしたのに、カフェインが入っているミルクティの差し入れを渡された。
・同僚は第二子ということもあり、用意することとか特にないので…と自分から産休を1ヶ月前からでいいですと申し出ていたのですが、周りにみーママさんより予定日早いけど、私の方が産休入るの遅いんです。と言っていた。私は規定通りに産休に入ったのですが、なんだか申し訳ない気持ちになりました。
・産休前にベビー服をプレゼントされた。(出産するまで何があるかわからないから普通ベビー服を渡したりしないんだけどね…と友人に言われました。)
私が心が狭かったりする部分もあるかと思いますが、ここに書いた以外にも辛い思いしましたし、しんどくて泣きながら運転して会社に行ったこともありました。

産休に入り、連絡が来ることはありましたが会うことはありませんでした。しかし先日知り合ったママさんが作ってくれたママ友LINEにその同僚もいたのです。それを知った同僚から、みーママさんまさかの同じグループLINEなんですね😂😂とわざわざ連絡が来ました。きっと私が参加したことが嫌だったんだと思います。

他のママさんたちは良い方ばかりで、これからも仲良くしたいのですが、同僚がいると相談もしづらいですし、ここで話したこと会社の人にネタ的な感じで話されたら嫌だな…などと考えてしまい。心から楽しめません。以前こちらで相談させてもらった時に、ママ友の集まりには参加せず、個人的に仲良くしたいママさんと連絡取って会えばいいのでは?と言われました。もちろんそうしたいのが1番ですが、そうするには事情を説明しないとなりませんよね。私が同僚と会いたくない理由を話すのは構いませんが、他のママさんの中では同僚は嫌な人ではないと思いますし、本当のことを話すことによって私が変に思われないか心配です。

私がされてきたこと他のママさんに話すのはありでしょうか?もし他に良い案があれば教えて頂けると幸いです。

コメント

deleted user

たくさん辛い思いをされたのですね🥲
あくまで私ならですが、もうそのグループの方とは誰とも関わらないようにするかもです。
その同僚の方とプライベートまで関わりたくないので繋がりがあるところは避けたいと思ってしまいます😓
せっかくできたママ友なのになぜ自分が避けないといけないのかという気持ちもありますが、他のママ友に同僚の話をしたところでそのママ友もどうすれば良いかわからないと思いますし、正直面倒だなと思われる可能性もあるかなと思います。
それにこれまでのことを話すとなるとどうしても同僚の悪口みたいなカタチになってしまうと思うので、そういうので他のママ友と繋がるっていうのは個人的に嫌なので。
私は元々そこまでママ友が欲しいと思う性格ではないので割り切れるのかもしれませんが、きっとまた気の合うママ友に出会えると思います😊
あくまで私ならという考えなので思っていた回答と違っていたらごめんなさい🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同僚とは復帰したら嫌でも顔合わせなきゃならないのと、私が関わらない以外答えがなさそうなので、せっかくのご縁でしたが関わるのやめようと思います😭コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

嫌がらせというか、鈍感かデリカシーのない人かもしれません😣
参加が嫌なら、あえて同じですね!と本人にラインしないかと思います。
ただ、面倒くさいし、今後も嫌な思いさせられると思うので、他の人が良い人そうにみえても、私ならそのライングループとは表面上の付き合いにしておきます。心を許しすぎないというか、ママ友同士の悩み相談とかはしないようにします😅個人で相談もなしかなと思います。
他のママさんに話すのも、どこから漏れるかわからないので、やめておいた方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デリカシーがないのはあると思いますが、嫌がらせも込みで色々言われたりされたりしていたと思います😭

    復帰したら嫌でも同僚と毎日顔を合わさなければならないので、今回はこのグループの方とは関わるのやめておこうと思います。

    • 10月30日