![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
激戦区なんですか?私が住んでいるところは激戦区ではないのでパートでも入れましたよ!
春から保育園に入園したいならもう申し込みじゃないでしょうか?ちなみに激戦区なら春入園じゃないとかなり難しいと思います😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パートでも正社員でも派遣でも
働く時間によりますよ☺️
-
はる
大体4-6時間あたりで考えてます!
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
激戦区だと4.5時間は難しいと思います😓
お住まいの市のホームページかなにかに、選考基準のってないですか😊?- 10月30日
-
はる
もう少し詳しく調べてみようとおも来ます🙇ありがとうございました!
- 10月30日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
パートですが、息子は保育園ですよ😳
ただ求職中になるので、点数がなくて優先順位が落ちて、入所しにくいってやつですかね?🤔
後はパートでも役所が決めてる週○日働いて、○時間労働なら預けられますって決まりがあります✨
上の方が言ってるように激戦区なら今すぐでも役所に行って、保育園見学なりして申し込まないと、来年の春に間に合わないかもです💦
-
はる
先に保育園に連絡してから職探しの方がいいですかね?🙇
分かりました!ありがとうございます✨🙇- 10月30日
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
入れますよ!!
ただ2人分の保育料が高いのに、小さいうちから預けると病気を沢山もらってきてなかなか仕事も出来ず、パート代が全て保育料で消えるイメージです😭💦
(我が家の場合は2人入れたら月に9万かかります💧)
なので自治体や保育園、託児所でも保育料は変わるので、その辺もきちんと考慮して選ぶのがオススメですよ!!
-
はる
そうなんですね😭そんなにとられるとは😫💦
ありがたいアドバイスです🙏💦- 10月30日
-
りな
歳の差や2歳差で保育園入れると本当お金かかります😭💧
うちは幼稚園入れたほうが安かったことを最近痛感しました😥
ちなみに長男は6ヶ月で正社員復帰しましたが、1歳になるまでは毎月半分ちょっとしか仕事に行けず、、
有給があったのでマシでしたが、休みすぎて肩身がかなり狭かったです😭💧
冬の時期は特に風邪貰ってきますよ😭- 10月30日
-
はる
そんなことまで頭回ってませんでした😢
正社員だとしても大変ですよね😞やはり子供はもらってきちゃいますよね😫- 10月30日
-
りな
私も長男時はそんなこと考えてませんでした😭💧
パートさんは月1-2万しか残らない方も多かったですよ😥
貰ってきますねー😭
なので、預けて働くならそれも覚悟しておいたほうがいいです!- 10月30日
-
はる
参考にさせていただきますね🙏💦貴重なご意見ありがとうございました🙇
- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年度の世帯収入がわかるものを持って、役所で確認するのがいいかもしれませんね!
大体の保育料と、入れそうかどうか教えてくれると思います!4月ならもう申込始まってるところ多いので、早めに動いた方がいいかと思います🤲
-
はる
ちなみに住んでるところと別の役所に行っても対応してもらえますかね😭
私が住んでるところが区の端っこで隣の区の方が幼稚園保育園たくさんあるので💦- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
隣の区の保育園に入れたいなら、入れたい区に聞きに行った方がいいと思いますよ☺️職員が自分の区の園しか把握してないことあるので😅
- 10月30日
-
はる
そうですよね!ご丁寧にありがとうございました🙇
- 10月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6時間程のパートですが保育園に預けてます🙋♀️
保活と言う保活はしてないですが、近場の保育園を色々調べて申し込み開始してから役場に行って申し込みました!見学なども行きました✨
-
はる
見学してきた方がいいですよね!色々出遅れてしまいました😢
- 10月30日
![深爪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深爪
地域差が大きいので市役所で相談が一番確実で手っ取り早いと思います😊
私もママリで聞きまくって自力で保活しましたが、市役所にたくさんの資料が揃っていて相談も乗ってくれることを後から知って、早く行けばよかったと思いました😅
-
はる
そうなんですね!私もこれから頑張ろうと思います😅ありがとうございました🙇💦
- 10月31日
はる
多分激戦区だと思われます😰
保育園幼稚園はまわりに多いのですが前にサイトで調べたときに待機されてる方がいたので💦
そうですよね😭完全に出遅れてますよね😞