![ぷん ぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について産地を気にしていますか?生後9ヶ月の赤ちゃんに鉄分を積極的に摂らせたいけど、産地が気になって買えないです。みなさんはどうしていますか?
皆さんお聞かせください(>_<)
離乳食は基本は手作りしているのですが、皆さん食材を買う際は産地など気にされますか?
お出かけなどで使うベビーフードや外食などは気にしてたらキリがないので使うときは気にせずにしているのですが、、、
生後9ヶ月になり
鉄分を積極的にとるようにと学び、
ひじきやレバーを買いたいのですが…
産地が気になってなかなか買えず
鉄分は小松菜ばかりあげてる次第です(;o;)
気にしすぎでしょうか。。
皆さんどうですか??
- ぷん ぷん(9歳)
コメント
![なあな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあな
中国とか気になりますよね(^^;;
うちもですが、できるだけ国産を探してます。
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
レバーは用意が大変そうなのでベビーフード使う予定です☺
私は国産だったらそんなに気にしないです。
-
ぷん ぷん
西松屋やバースデイ、スーパー探してるんですが
鉄分の粉末や、
レバーのみのペーストが売ってないんです(;o;)
たまたまなのか、、、
離乳食疲れますよね(>_<)- 10月10日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
まだベビーフード使ってなくて、レバーペーストのみって改めて調べたらないんですね👀
私はそんなに気にしないですが、スーパーで美味しそうな食材があったり余力があったら手作りで作ってあげたいです☺🎶
うちはまだペーストだけなので、そんなに大変じゃないんですが時期が進むとメニューに悩んじゃいそうで、大変ですよね💦- 10月10日
-
ぷん ぷん
これからどんどん食べる量も増えますもんね(>_<)。。
料理があまり好きじゃないので毎日大変です(^_^;)- 10月10日
![yun♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yun♡mama
お肉や魚は産地気にしますが他は気にしません☺️
-
ぷん ぷん
そうなんですね(>_<)。。
魚は特に気になりますよね(@_@)
なるべく関西側のものを買うようにはしてるんですが・・・- 10月10日
![あおい623](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい623
私も産地気になります💦
基本、冷凍しているのですが野菜は無農薬のお野菜を週一回おまかせでお願いしてそれを下ごしらえして冷凍
お肉や野菜も国産で産地がわかっているものを
レバーもペーストにして冷凍してます!
宅配野菜はスーパーでは見かけないものもあるし色々なお野菜あげられるので良い感じです♬。.
ぷん ぷん
そうなんです‼
あと韓国など・・・
買いたいものがそんな産地だと買えずにここまで来てます(>_<)
なあな
うちはコープデリを使ってます(^^)
意外とスーパーにないものを豊富に売ってるのでオススメです‼︎離乳食用にも売ってたりします。
ぷん ぷん
そういったものやりたかったんですよねー!!
手続きがめんどくさいなぁと思ってたら、ここまで来てしまい(@_@)。。
なあな
確かに手続きは面倒ですが、最悪お買い物に行けなくても大丈夫です(^^)
コープデリは子供が小学校あがるまで配送料も手数料も無料ですよ‼︎
ぷん ぷん
そうなんですか( 〃▽〃)
とても魅力的ですね‼
買い物に出掛けなくてもいい上に配送料金までただなんてさらに素敵です(笑)