
生後2ヶ月のママです。毒親と気づき、里帰り出産後に母の過干渉に困っています。結婚式は親友と夫の家族だけで考えています。母親の影響で毒親になるのではと心配しています。
生後二ヶ月のママです。
里帰り出産をして、今まで自分が我慢していたこと、自分の母親が過干渉の類のいわゆる毒親であることにやっと気がつきました。夫も賛同する次第です。
母には孫相手に抱っこやおむつ替えなどもさせていましたが、私と夫が気をつけてしていなかった口にキスをされました。そのくせ生活圏の噂話を気にして孫はいないことにされています。うつ伏せ寝を何度もしようとし、面白いからと新生児の息子の鼻を塞ぎ息苦しくなるのを見ておりやめさせました。私になぜ子育てをもっとさせてくれないのかと怒鳴られ、孫というよりまるで自分の子。夫とふたりで子育てしてうらやましい、3ヶ月でも何ヶ月でも一緒に混ぜてほしいと言われ、ぞっとしました。謝罪は言葉だけで謝ってやったんだからと言われ、期待もなにもなくなりました。今度会って話しましょうと言われましたが、今度も会う気もないです。
いつか許せるときがくるかもと夫は言いますが、産後ということを除いても人としてもうそんな気が全くしません。
産後に結婚式を予定してましたが、私の母なしで、旦那さん家族と親友のみで小さく行うのはどう思いますか??
子どもを精一杯大事に夫と育てようと思ってますが、私も自分の母親のように毒親になってしまうでしょうか。。
- ぱるママ
コメント

necoQ
式に関しては、義両親の同意も必要だと思いますよ。うちはかなり理解があったので、できました。親を反面教師にして、というのが可能かどうかは、自分の気持ち次第なので…🌀あたしは旦那さんや義両親とともに、なんとしても頑張ろう!と思っています。

el
人様のお母様に大変失礼ですが、毒親っていうよりただのキチガイじゃないですか?私ならいくら実母でもそんな人なら孫に会わせません。うちも過干渉な母親なんですが孫のことはよく考えてくれます。行き過ぎたところも少々ありますがしてはいけないことはしません。
ご自身が毒親になるのではと心配されているようですが 反面教師になりません?私の母親はいい母親な部分もあるけど反面教師にして私は絶対母のような母親にはならないと思っています。
-
ぱるママ
ありがとうございます。
反面教師にしようと思ってます。されたことをしなければいいだけとも思ってます。ただ無意識のうちに似てしまったりするのではと、怖くてたまらなくなるときがあります。
大切に、でも羽ばたけるように、夫に少し前を歩いてもらって道標してもらいながら育てたいと思ってます。- 10月10日

お月ちゃん
いやもう…ありえんですね(ーー;)
鼻を塞ぐとかほとんど虐待ですから…
離乳食始まったら変なもの食べさせたり間接ちゅーとかしそう。
結婚式は幸せの時間ですから居て苦痛になる人呼ばなくても(^◇^;)
お母様とは同居ではないんですか?
出来るだけ近寄らない方がいいですよ…
-
ぱるママ
ありがとうございます!近寄らないようにします。
- 10月10日

うたしん
大丈夫ですよ(´ω`)ぱるママさんは毒親になんてなりません。
お母様も反面教師にしつつ
いくら実の母親でも
程よい距離感を保つように
していったら、どーかなぁ
と思います。
-
うたしん
誤字でした。(汗)
お母様を←- 10月10日
-
ぱるママ
ありがとうございます!
今回のことで、大切な我が子なのに私が母親になってしまったことが怖くて怖くて。
母は被害者ぶって親族に相談しているので私は里帰りしてワガママ言った悪者です。
小さい頃から私が我慢してごめんなさいという環境で育ったことに子供が産まれるまで気がつきませんでした。- 10月10日
-
うたしん
大丈夫ですよ。お母様への
不穏な気持ちはこれから
立て直せますよ。
だって気付けたのだから。
うちの母親は人と何かが外れていると。
実は私もかなーり遅めに気付きました。もしかして?毒親?
だけど私の場合は共依存だったようです。
今は母から離れ普通の親子関係を築けるようになりました。
お母様の気質はなおりそうにありませんよね(´・ω・`; )
里帰りしたのにワザワザ娘さんを
悪者にする必要ないのに。
それこそ外面気にしてですよね。
お母様は、もしかして何より自分が一番カワイイのかも知れませんね。
とにかく、これからですよ
(^ω^)ぱるママさん御自身を
信じて旦那さんと協力しながら
前を向いて欲しいな。
式に関しては義理のご両親が
ご理解のある方達でしたら
お母様は欠席と言う形か、
多分、後から揉め事にも
なりかねないので、良く旦那さんと相談してくださいね(^ω^)
良い式が上げられる事を
願ってます‼
長文になりすみません(TДT)- 10月10日
-
ぱるママ
ありがとうございます!
子供が産まれるまで気がつかなかったことに、夫と息子に申し訳なさでいっぱいです。里帰りしないで産んでほしいと言われたのを母と過ごす時間も少ないからと里帰りしたのに、もっと早く気づいていれば、息子に触れさせなくて済んだのに、、後悔ばかりです。
私はどんどん似てしまうのでしょうか??夫には何度も似てないか、大丈夫か確認してしまいます。- 10月10日
-
うたしん
ぱるママさんと、お母様は
別人格です。(´ω`)
ぱるママさんも幼少期の
トラウマが強いように思いますから。お母様への対応、対処
悩みに悩むと思いますが
時間は掛かるかも知れませんが
いずれ道は開けますよ(^ω^)
後悔と言うのは、どの場面でも
避けれない事が多いですよね。
でも、その避けれなかった経験が次に活かせると思うのです。
旦那さんは、きっと
ぱるママさんをご理解してくれて居ると思いますから。
何度でも今は確認しても
良いのでは?と思います。
もし、今より気持ちが
進む事が出来たら確認回数も
減ってくると思いますよ。- 10月10日
-
ぱるママ
ありがとうございます。
限界でしたので距離をしっかりおきたいと言うと、夫はこのことで母から文句の電話が入りましたが、すごく穏やかで、何が何でも私の味方だからと言ってくれています。
夫は子供が大好きで私のお手本です。私は母に好き勝手された息子を見て、母に口をつけられた息子を見て私の息子かどうか違和感を感じたりします。ただ息子が訳も分からず笑いかけてくれると、しっかりしないとなとは思います。- 10月10日
-
うたしん
最強の旦那さんが傍に居て
良かった(´ω`)
旦那さんも色々受け入れてくれてるようだし。
普段から旦那さんは穏やかな方ですか?(^ω^)
傍にいるだけで落ち着くのではないでしょうか?
息子さんに対して違和感ですか
ウ~ム。
多分、お母様と暫く会わなければ、違う感じ方が出来るかも知れませんね。
そうですね(*´ω`*)守るべき大切な赤ちゃんが傍に居ますからね!
どうか乗り越えて幸せに暮らして欲しいなと思います。- 10月10日
-
ぱるママ
ありがとうございます。
夫はそばにいるだけですごく落ち着きます。
悲しくなるとなんでこんなことにと思ってしまいますが、落ち着くと息子は大好きだなと思えます。
息子の前で穏やかに過ごせるように私の気がすむまで母とは関わらないように生きてみようと思います。- 10月10日
ぱるママ
そうですね、、旦那さんのご家族にも話してみます。
ありがとうございます!