※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがママ以外拒否する理由について相談があります。

低月齢でもママじゃなきゃだめ!!ってあるんですか?🥲生後4ヶ月の息子が私の抱っこじゃないと寝ないし私の抱っこ紐じゃなきゃ嫌がるし、哺乳瓶なのに私以外からだとミルク飲みません😱私を見るとニコニコしますがパパがあやしてもじーっと見て真顔(笑)

最近夜中に背中スイッチが発動するようになり、夜中30分ほど抱っこして置いてを繰り返していました。眠すぎたので主人に変わってもらったのですがもうこの世の終わりくらいギャン泣き😰結局私が抱っこして10分ほどで寝ました…
人見知りはまだ早い時期なのに、ママからじゃなきゃミルクも飲まないし抱っこでも寝ないっていう赤ちゃんいますか?

ちなみに普通の抱っこや手遊びなどは、パパでも大丈夫です🙆‍♀️💡

コメント

ぴよ

月齢が低くてもママかママじゃないかはよくわかるので、よくあることだと思います☺️
うちの息子もそうでした!
せっかく哺乳瓶でも飲めるように、と練習してたのにわたしからじゃないと飲みませんでしたし、夜も全然寝れませんでした😂
かわいいけど大変ですよね😂💦

mimi

ありました😂❤️
3ヶ月頃からかな?
パパの抱っこは泣いて拒否、寝かしつけも拒否されて、旦那は傷心してましたよ😂
ともかく慣れて貰わないことには仕方ないから、と1時間寝かしつけで頑張ってもらいましたが、根性なしで根負けしてました(笑)

お出掛けの時とかも旦那だとすぐに愚図ってしまい、根性ない旦那もすぐに「代わってー」と言い出すので、なかなか娘も慣れず大変でした🤦‍♀️💦