
旦那の非協力的な態度と家事の負担に悩んでおり、精神的に疲れています。仕事と家庭の両立が難しく、ストレスが溜まっています。どうしたら良いでしょうか。
旦那や仕事の愚痴です😭
共働き夫婦で私は正社員時短。
私の帰宅時間は18時ごろです。
旦那は20時半〜21時に帰宅し、家事の役割分担は洗濯だけ旦那で、それ以外全て私です。
朝の準備も私なので朝5時起きです。
旦那は自分の準備だけしたらすぐに家を出ます。
私は18時に帰宅してからも片付けやらご飯の準備と忙しく、1歳の子が今ややこしいので、家事してる時は常におんぶをしてるので、かなり身体にも負担かかります。
自分のご飯は10分ほどで済ませて大量のお皿洗いをして。
子供達お風呂入った頃に旦那帰宅して。
お皿洗いも平日はしてくれないので、私がやるしかありません。
子供達の歯磨きくらい旦那にして欲しいのに、自分は洗濯があるから、お風呂入るといって、私が全てします。
結局寝かしつけるのが22時になります😭
もう仕事終わってからも休む暇なく、むしろ帰宅してからの方が仕事より過酷です😭
大体次男が寝かしつけに時間かかるので、寝かしつけ終わるのは22時半になります。
兄弟喧嘩もあるし、次男のあれやってこれやってもたくさん言われるし三男は危ないことばっかりするし、長男は私が何度も言わないと準備も用意も片付けも何もしません😭
体もですが精神的に疲れて子供たちの喧嘩やら泣き声ひイライラして怒鳴りつけました。
良くないのは分かってます。
旦那が非協力的で、帰ってきたら、しんどいとか言うから私はなんの弱音も吐けません。
そして、仕事に関しても時短だけど、それ以上の仕事を振られるので、16時帰宅なんてできずに結局お迎え遅くなって、帰ってから私が余計に大変になります😣
パートになりたくても旦那の稼ぎも良くないし私は正社員で働くしかないので、頑張って働いてますが、旦那が非協力すぎてしんどいです。
そのくせ洗濯に関していちいち文句ばっかりつけてきます。
私は旦那がお酒の空き缶や牛乳パックやペットボトルなどそのままにされても何も言わないのに(何度自分で捨ててって言ってもしてくれないから諦めました)
本当にイライラして子供たちに申し訳なくて精神的に爆発しそうです😭😭💦💦
家出したいって今日初めて思いました😭
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ムカつきますね!
家出したくなるのわかります!
ペットボトルとかそのままで言ってもダメとか。朝の支度も自分のことだけとか似てる部分あります。掃除もしてくれないし!
男っていつまでたっても親にはなれないんだなと。諦めたほうが楽ですよね。
育児の大変さもまったく分かってないです!
わたしはパート勤務なのでそれでも楽ですが、18時に帰ってきてそれから家事育児ってキツすぎますね。
なんとか分からせたいけど、男って分からないんですよね😣

レンコンバター
それはお母さんに負担かかりすぎですね。
稼いでくるか、家事半分手伝うかどっちかにしろやって再教育ですね。。
お母さん、、神です。
お子様三人にお仕事😭
-
ママリ
もう再教育する自信ないです😂
旦那は低収入ではないですが、平均よりちょい下くらいなのに変に俺は稼いでると思っています😥
プライドだけは高いです😭
子供3人の時点で大変になるのは覚悟してましたが、体がボロボロです😂- 10月26日
-
レンコンバター
子育て中だけでもパートさがすとかは無理ですか??
身体が心配です🤦♀️- 10月26日
-
ママリ
お優しい言葉ありがとうございます😭✨
正社員からパートになると、勤続年数手当てや退職金などもかなり差が出てしまい、悩みます😭
そして、時短が数年したら終わるので、その時にパートになろうかなーとも考えてて、なので後、数年間はこの生活が続きます😂
旦那はあてにならないので、不満がたまれば、またママリで愚痴聞いてもらってまた頑張ります😄
こうして話聞いてもらえるだけでも救われます✨- 10月27日
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうなんです、半分諦めてるのですがやっぱり子供達の寝かしつけが遅くなると私も焦って、旦那のせいに思うことが増えてきてイライラきてしまいます😂
そうなんです、旦那は洗濯だけで大変大変言います。
その他の家事は無数にあるのに、全部無視です。
というか大変さが分かってません😣
本当に男の人は仕事だけしてれば良いんだから気楽なもんですよね💨