![はるMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が幼少期からアトピーなのですが、完治した方いますか?今は皮膚科の軟…
夫が幼少期からアトピーなのですが、
完治した方いますか?
今は皮膚科の軟膏を塗って痒みを抑えたり、
保湿するくらいです。
背中も掻いた痕とかあるし、
以前に夫と、皮膚が綺麗だったら
人生が変わっていただろうねって
話してて(´・ω・`)
綺麗な皮膚へお手伝いしてあげたい!
人生をもっとハッピーにしてあげたい!
と思いまして(T_T)(T_T)💓
ネットでは、
〇腸内環境を整える
⇨毎日ヤクルト飲んでるけど最近やや便秘気味そう。
オナラは以前より臭くなったと話す。
〇熟睡する
⇨0〜7:30まで普段寝てる。
〇食生活を見直しする。
⇨外食好きで毎週金曜日の昼はラーメン。
週末は焼肉か蕎麦屋さんに行く。
マックも好きでバーガー2個当たり前。
週に2〜3回はビール+おつまみのお菓子。
〇ストレスコントロールする
⇨2週間に1回くらいは6時間程麻雀で発散。
週末休みのため、庭仕事したり家族と出かけたり。
漫画レンタルしてきてゴロゴロ読んだりしてる。
…と、ネットのと照らし合わせると、
むしろ悪化する一方じゃないのか?と
思うくらい良い生活には程遠い感じなんです(ー ー;)
どなたか!これ効いたよ!って小さなことでも構いません。教えていただけませんか?(T_T)よろしくお願いします(T_T)❤️
- はるMAMA(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6人家族で、姉以外みんなアトピーです😅
両親と私は落ち着いてはいますが完治はしてないです。
兄と弟がアトピーが酷く完治してないです(中度です)
兄と弟は皮膚科でもらってる飲み薬と塗り薬使ってますが、飲み薬凄く効いてます!
夜痒くなって頻繁に起きていたのが嘘みたくぐっすりです
弟は皮膚科の勧めでアレルギー検査しました。
特にないと思っていたのにアレルギーを持っていたことが発覚…(食品やハウスダストなど割と多く該当してました)
アレルギーに気をつけ出すと更に良くなりました!が、やはり完治はしてないですね😭
調子の良し悪しだけです…
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
うちの主人は元アトピーです。
漢方薬オススメです。
体質改善し、体温を上がらないようにしてくれるものを処方してくれます。
上がると掻いちゃうから。
皮膚科でも依存性が低いものにしてもらった塗り薬を。
ただ、はるMAMAさんのご主人と違うのが、肉類があまり好きじゃないので、自ら和食派(笑)後、お酒も月に2回くらいお誘いがあり行くくらいで、家では飲みません。ストレス発散は野球(笑)体を動かす系です。
後、アトピーの人ってセラミド(保湿成分)が普通より少ないらしいので、DHCのサプリを飲ませたこともありました。そして、肌に触れる衣服、肌着は規定以上の洗剤を入れない、柔軟剤なし、です。柔軟剤の香りで痒くなる、と、理解してあげられなくて。
うちはこんな感じで、今はアトピーではなく乾燥対策で皮膚科に行ってるレベルです。良くなるといいですね。
-
はるMAMA
ありがとうございます(>_<)
漢方ですか!確かに暑すぎるとかくってネットに書いてありました。でも、うちの夫は寒がりで(*_*)笑 もう長袖長ズボンに分厚い掛け布団で寝てたりしています(>_<)それも夜間にボリボリしてしまう原因ですよね(´・ω・`)
食生活も大切ですよねー(>_<)素晴らしいですね!うちは今日の昼もマックかモス食べたいーってぼやいてました( ´,_ゝ`)結局インスタントラーメンと冷凍オムライス食べていましたが笑
サプリも手軽でいいですね(*゚ェ゚*)👍え、洗濯の洗剤とか結構適当に入れていたんですけど、そこも気を使った方がいいですね!参考になります(*_*)💕ありがとうございます。意識して生活して色々試してみようと思います(´・ω・`)- 10月11日
![もんちゃまん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちゃまん♡
こんばんは😌
エステティシャンやってます😌
うちのサロンのオーナーがシャンソン化粧品のケアリングシリーズを使っていたらアトピーが治ったそうです🙆🏻
少々お値段はしますが…
試す価値はあると思います😌
良かったら検索してみて下さい👍🏻
-
はるMAMA
ありがとうございます!調べましたが結構お高いですね(*゚ェ゚*)笑 ちなみに、皮膚科からもらっている軟膏もあるんですが、塗る前に化粧水をつけてって感じですかね?(´・ω・`)男だからあんまり化粧水とかつけたりしていないので…(ー ー;)
- 10月11日
-
もんちゃまん♡
高いですが市販の物と違いお肌に刺激となる物がいっさい入ってないのでお肌にとても優しく赤ちゃんでさえも使える商品になってます😌
そうですね😌
化粧水とかをしてその後軟膏塗るような感じです👍🏻
これだけの値段すると自分に使うならいいけど旦那さんにあげるにはもったいないくらいですね😜笑- 10月11日
-
はるMAMA
そうなんですね!(*゚ェ゚*)
敏感肌にはありがたい(*_*)💕
確かに女子ならまだしも夫に…(ー ー;)笑
もう少しアトピーを治すことに本気になれば購入も検討しようかと思います(´・ω・`)
いい情報をありがとうございます😊✨- 10月11日
![くまコーヒー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまコーヒー
ご主人がどの程度お困りか にもよりますが•••
青森の八戸市に良い皮膚科がありますよ。県外、九州なんかからも泊まりで受診する方もいるくらい。
私は地元なのですが、地元以外の知り合い数人に、八戸って言えば、アトピーの治療で有名な皮膚科あるよね と言われたことがあるくらい、アトピー治療では有名な皮膚科みたいです。
ステロイドに頼らない独自の治療みたいですよ。
病院探してるわけじゃなければ、ごめんなさい💦
-
はるMAMA
ありがとうございます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
青森ですか(*_*)笑 富山に住んでいるので、近くはないですね(T_T)でも有名なら試す価値ありそうですね!また夫にも教えてみます(*゚ェ゚*)💕- 10月11日
![yukachi-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukachi-mama
私も生まれつきアトピーです!
今は乾燥しやすいので、痒くなりますが
昔より良くなって来ました!
私の場合は、爪噛みや貧乏ゆすりとか癖ある方みたいのように、掻くの痛み快感が癖だったかもしれません。どうしても掻きたい時は冷たい水で冷やしていました。
風呂上がりにすぐ保湿クリーム塗ってどんどん良くなって来ました(^ ^)
今私母乳あげているので、飲み薬のんでいないですが、病院で痒み止め薬貰えるはずです!(^ ^)
-
はるMAMA
ありがとうございます(*_*)
確かに夫も癖のようにボリボリよくかいてます(*_*)そしてかさぶたになって皮膚も固くなって悪循環…(ー ー;)保湿もすごく神経質なくらい風呂上がりにすぐ塗ってますね(*_*)そういう姿見てるとなんかかわいそうだな、何とかならないかなって思ってしまいます(*_*)かゆみ止めの薬ももらっているんですが、飲んでいないんです(ー ー;)本人はもう諦めているというか、もう仕方ないって思っているみたくて(´・ω・`)- 10月11日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
エンビロンいいって教えてもらいました💡
いとこがアトピーなんですが、エンビロンつかってます♪♪
-
はるMAMA
ありがとうございます(*゚ェ゚*)
早速ネットで調べて見ましたがなかなかいいお値段しますね٩( ᐛ )笑
もう少し様子見てあまりよくならないようならまた購入を検討してみようと思います❤️ありがとうございます₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 10月30日
はるMAMA
ありがとうございます!!
お姉さん以外って大変ですね(*_*)💦
抗生物質?の飲み薬はもらってきているんですが、必要ないとか言って飲んでいなくて(T_T)夜中も本人は爆睡していますがよくボリボリ掻いてて手を止めています(>_<)
アレルギー検査した事あるのかな?(°_°)確かに、原因を突き止める事ができれば少しは意図的に排除する事ができますもんね!旦那にも勧めてみようと思います(>_<)
やはり完治はなかなかなんですね(*_*)ネットにも、未だにこれといった治療法がないとかも書いてあって(._.)