※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後、子育て中に実親の辛い思い出がよみがえり、会うのが憂鬱。感謝と親不孝の葛藤で、会いたくない気持ちと苦しみが交錯している。

産後、子育てをしているなかで
実親に今までされてつらかったことを
思い出してしまう方いらっしゃいますか?🥲

あれこれ思い出さなくていいことを
思い出してしまい、なんであんなこと我が子にできたの?と、心が押しつぶされ涙してしまいます。
もともと実親が苦手ではやくに家を出ました。
里帰りせず産後の手伝いもされたくなかったので、1人で頑張りました。

実親と会う予定があると憂鬱で、いつも
次は断ろうと思うのに、
怖くて断れず。
(なにに恐れているのか自分でもわからないです。)

本音を言うと、会いたくない気持ちでいっぱいです。
なんならこの先2度と顔を合わせたくないです。

ですが、してもらったこともたくさんある、楽しかったこともあったなーと、感謝すべきことを思い出すと、
会わせないのは親不孝だなと思ってしまいます。

会いたくない会わせないと、の考えがぐるぐるして
しんどいです。




コメント

smile

いっぱいありますよ
仮面家族みたいな感じでした
両親ともメンタルのアップダウンが激しく、夫婦喧嘩も小さな頃からずっと見てきましたし、止めに入って怪我しそうになったこともあります。
父から母の愚痴、母から父の愚痴を聞かされて
すごく人間不信になりましたが
それでも、この世に私を産み、育てたのは両親です。
私の嫁ぎ先がすごくしっかりしたお家だったので
両親は、私に迷惑をかけないように頑張って合わせてくれている感じです。本心はきっと違いますが。
今回の出産の時にはっきりと両親に二人目が小学生にでもなれば
もう会わないし、会いに来なくて良いと言っています。
私は自分の両親よりも主人の両親を大切に思っているので
あと6年の我慢かなと思ってます。🥲
子どもの前では、ニコニコしてますが
内心は主さんと同じで色々な思いが駆け巡ります。
でも我が子に罪はないし、子どもが嬉しそうにばあば、じいじと呼ぶので
今はそれで良いと思って完全に封印しているつもりです。😩
しんどいですよね。答えにならずすみません。
でも気持ちはすごくわかります。
無理しないでいいと思います。
周りに出産を経て、親子の絆が深まった人もいますが
主さんが何かを我慢したり無理しないでいいと思います。

しー

実母にされたこと色々ありますし、今でも思い出しては腹が立つことがあります。

今でも1番許せないのは、3人目の子どもを堕ろせと迫られたことです。産まれても子どもに会わせたくないし、抱っこなんて絶対させたくないと思ってます。

私も母親から連絡があるとイライラしたり、不眠になったりします。前まではもっと酷くて、チックがでることもありました。

育ててもらった恩もあるので、私も親不孝だと思いますが、どうしても気持ちがついていかなくて…

芋けんぴ

わたしも、実母と仲悪く、、、というか小学生の頃色々されたので、、

父も単身赴任で家にいなかったので早くから家を出ました。
里帰りもしてません。

ただ、、、うちの母の場合は躁鬱があったので、
ちょっと違うかもしれませんが、、、

実の子ではないからなのか、
何回か会ってますが、手を出されることなく、
泣いてもかわいいねえなんて言いながら甘やかしてくれてます😅

自分が子供にイライラしてしまう時に、
母を怒らせて色々された事を思い出してしまいます。
その時にわたしも母のようになってしまうのか、、と悔しくて涙が止まりません、🥲

でももう過去は変えることできないので、、、
母にとっても後悔があって、自分にはどうしようも出来ない部分があったのだろう、って割り切るしかないのかな、、と、、
でも2人では会いません。
わたし自身もおかしくなっちゃいそうになるので、、
でも毎回受け入れなくてもいいのかなって思います、、
わたしは母が少し遠いので理由をつけて断ることも多々あります、、、😵‍💫

まる子

未だに親の愛が欲しいという未練が拭えないんじゃ無いですか?感謝すべきと思ってる事の殆どは、感謝しないと私が人としてどうかと思うという世間体な事ですよね。悪者になりたくないみたいな。そういう生き方は、理想と本心をすり替えて行くんです。
親の愛は誰でも欲しいものです。でも、実際親は思う通りに愛をくれないし、子供は思う通りに育たない。悪いと思ってる親も、周りの人によっては、あんな人間よりマシみたいな人間だったりします。
親を否定するほど、自分のアイデンティティを否定する事に繋がります。子育ては下手くそだけど、仕事は頑張ってたとか、子育てのセンスは最悪だったけど、彼らなりに家庭を保とうとしたとか、どこかは認めてあげた方が自分にとっても救いですよ。世代が変われば、私たちの子育てもどこか否定される日が来ます。