
友達の旦那が育休中、男性ができることが少ないと言ったことに対し、育児の大変さを理解していないと感じています。里帰り出産を経験したため、今回は自宅での育児が不安です。
友達が出産して、旦那さんが約半年育休取ってくれてるらしく、それを旦那に言ったら「でも正直生まれてすぐなんて男にできることそんなにないじゃん」と…
はああぁぁぁ〜〜〜〜???😑😑😑😑😑
授乳以外何でもできるじゃん!!
オムツ替えも沐浴も炊事も洗濯も掃除も!
それをしてる間に奥さんを寝かせてあげるんだよ!
生まれてすぐが一番大変なんだよ!
あなたは知らないだろうけど!
と、思わず言ってしまいました😇
娘のとき里帰り出産だったので、新生児期の大変さ目の当たりにしてないから本当に分かんないんだなぁということがよく分かりました😇
里帰り出産の最大のデメリット💔
今回は里帰りせず退院後すぐ自宅に戻る予定なので先が思いやられます…😇💔
ブチギレまくりそう〜〜〜
- ママ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

いけ
なーに言ってんだか!!ですね🔪🔪
ほんと授乳以外なんでもできるやろ!
出産までにしっかり教育しないとですね🥲🙌🏻

おもち
確かに半年もいられたら
わたしはゾッとしてしまいそうですが
やっぱり一緒に子育てしたいし
上の子がいるならなおさらいてほしい🥺
できることない?
もはやできないこと何?って感じですよね!!
-
ママ
半年は贅沢だなと思いますが(うちの旦那は自営業なので育休なんて到底無理です笑)、できることない発言にガッカリでした😩
ミルクなら授乳もできますし、本当できないこと何?って感じです😤- 10月24日
-
おもち
睡眠不足、情緒不安定がせめて落ち着くまではと思いますよね🥺
- 10月24日
-
ママ
はい、本当その通りです😖
交通事故並みのダメージ負ってるのに毎晩寝られないんですから😫- 10月24日

はじめてのママリ
いやいやいや
あたしがおっぱいマシーンになるからそれ以外のことをやれっ!!!🤱🤱🤱
-
ママ
ごもっともです〜🙏🙏🙏
睡眠削って授乳し続けることがどれだけ大変なことなのかさっぱり分かってません😔💔
何なら実家の独身の妹の方が新生児期を間近で見てたので大変さ分かってくれてそうです😇- 10月24日

ラブリーにゃん
こっちは命がけで妊娠出産するんだから、旦那さんも赤ちゃんが産まれて来たら育児は任せろ‼️ぐらいしてくれていいと思います💦
-
ママ
ですよね😔
普段娘の面倒もよく見てくれるし、今は私がつわりで辛くて家事も結構やってくれるので理解ある方だと思ってたんですけど、新生児期の大変さ全く分かってないことにガッカリでした😩
私の里帰り中はさぞ身軽だったんだろうな〜🙄- 10月24日
-
ラブリーにゃん
本当、新生児期は大変ですもんね😭
寝不足の極みだし、自分もまだボロボロだし💦
2人目の時は頑張ってもらいましょう❤️- 10月24日
-
ママ
はい、本当にその通りです😔💦
やっぱり目の当たりにしないと分からないものですね😩
頑張ってもらいます💪- 10月24日

あづ
出産は女しか出来ないけど、産まれた後は全部出来るわって感じですね😇
奥さんが出産で命を落として、1人で子育てしてる男性だっているのに…
ママさんが旦那さんに言ったこと、まさにその通りです👏
そういう考えの男が多いから、取るだけ育休なんて言葉があるんですよね😵
-
ママ
本当、その通りです😇
身体のダメージ考えたら家事がどんだけ辛いか分かるはずなんですけどね💔- 10月25日

はじめてのママリ🔰
だんながいるほうがいそがしくてはやめに復帰してもらいました笑
-
ママ
えーーー!!!
それは大変でしたね😨😨💦- 10月25日
ママ
共感ありがとうございます😂❣️
身体にどんだけのダメージを抱えて新生児育児が始まるか知ってんのか😤
毎日夜寝られないのがどんだけ辛いと思ってんのか😤
おまけにメンタルまでコントロール不能だし、本当に新生児期が一番大変ですよね?🥲
今もつわり辛くて家事とか娘の世話とか結構やってくれてるんですけど、今日の発言にはガッカリでした😩