コメント
はじめてのママリ🔰
親がキリスト教(プロテスタント)で、私は子供の頃は日曜日に教会に言ってたけど洗礼も受けてない、無宗教寄りのキリスト教(ナニソレ💦)ですが(因みに夫と義両親は典型的な日本人って感じの家系のベースは仏教だけど特に信仰深くもない、クリスマスはケーキを食べ、お正月には神社に行き、結婚式はチャペル、みたいな人)、、、
私自身も洗礼受けてないし思春期以降は教会にも行ってないので子供に洗礼を、とかは全く考えていません。
お宮参りは産後バタバタしてたし、そもそもそういう行事に興味もなかったので行かず。
お食い初めは、たまたまその時期に遠方の義両親がこちらに来る予定があったので親孝行?の一貫??としてなんとなくやりました😅(でも歯固め石を神社からもらってきたりは(めんどくさいから)せず、タコで代用しました😅)
七五三は、そろそろそういうイベントも本人が分かるようになってきたので、自分の宗教とか関係なく、息子のイベントとして神社へのお参りと写真館での撮影ぐらいはしようかな(祈祷はしない)🤔でもコロナ禍だし来年(満5歳)でいいか😂って感じです😅
私は仏教・神道系の行事をどうするか、よりも、キリスト教系の行事をどう伝えるか、の方が悩みました💦
仏教神道系の行事は「こういうのがあるよ」程度に伝えて自分達夫婦の心が動くものだけ取り入れてるのですが、、
クリスマスをどういう日として伝えるか、、めちゃくちゃ悩みました😅
キリスト教徒以外の世間一般的にはクリスマスは(イエス・キリストの誕生日ということは知識として知ってはいるけど)ツリーを飾ってケーキとごちそうを食べる日、サンタさんにプレゼントをもらう日、って感じですが、こんな「無宗教寄りのキリスト教」な私だけど、なんとなく、息子にサンタさんにプレゼントもらってケーキ食べる日、と教えるのは抵抗があり(でもキチンと教えるのは幼児には難しいだろうな、とか悩み)、、結局色々調べてブルーナさんの『クリスマスってなぁに』という絵本を3歳のクリスマス前に買い、読み聞かせています☺️
日本のベースは仏教と神道なので、そこに自分のベースのキリスト教を上手く同居させながら子育てするのって、難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
夫婦揃って出身の家の初のクリスチャンの我が家です。七五三はもはや宗教行事としての存在よりも、日本という国の伝統行事のような気がするし、カトリック、プロテスタント共に日本の教会では七五三にかわるものという位置付けで幼児の成長を祈願する日がもうけられていることも多いです。なので、やはりうちも我が子には幼い可愛さの着物姿を残したいなと写真撮りましたよ。
-
はじめてのままり
お返事ありがとうございます😊
我が家も記念に写真だけを撮ろうと思います♪今後の事もきちんと話さなきゃとも思います。- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
うちは神社に初詣こそいかないものの、普通の日本人として生活していますよ。年末年始は年越しそばや、おせちを食べたり、お餅つきや書き初め、家族で着物をきたり、誰がなくなれば仏式のお葬式にいったり、おじいちゃんのおはか掃除もします。こういうことを、咎めるような神様ではないですからね。どこを中心にするかをぶれさせないようにしているので、あんまり悩んだことないです。
- 11月1日
はじめてのままり
ありがとうございます😊
子供はこのままだと無宗教になってしまうので今後どうするか考えていきたいと思います。今回は写真だけ撮ろうと思います♪