※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

夫に育児でイライラしてしまい、里帰り中でも気持ちが落ち着かない。夫の行動に不満があり、自分の感情に戸惑っている。精神的に不安定に感じるが、どう対処すればいいか分からない。里帰り終了後の生活が不安で、夫に育児を任せることに疑念を感じている。要領を得ない状況に苛立ちを感じており、改善したいと思っている。

夫にどうしようもなくイライラしてしまいます。

1人目出産のため里帰り中です。
週に何度か夫が実家に来てくれます。
今日は来れた時間が早かったので沐浴をしてもらいましたが、何回やって貰っても私が夫にイライラしてしまいます。

・何をするにも「失礼します」と意味不明な声掛けを娘にする
・沐浴槽の中で娘が足を動かしたりして体勢が崩れたら「ああっ、娘ちゃん足動かさないでね」←娘が足を動かすことが悪いことじゃないだろ??
・オムツはギリギリまであてとく、お湯から上がったらすぐにあてるなど、基本的な気をつけて欲しいことが何度言っても抜けてしまう
・全体的に手元が頼りない、何かプルプルしてる
・うんちひっかけられちゃって夫の服が汚れてしまったので、ササッとでも洗うことを提案したらかたくなに断られる
・前に伝えたことを「言われてない、知らない」
・肌着の着せ方が分からなかったようで私に助けを求める←私は1人で何も分からなくても手探りで色々とやってみてるんだから、今後のことを考えたら分からないことでも自分で模索するようにしてよ!

などなど…
恐らく他人からしたら「なんでそんなことでイライラするのか」ということばかりかと思いますが、
こういったことが重なり、涙が出るほどイライラしてしまいます。
必死に我慢し、受け答えだけは同じ場所にいた実母にも私のイライラしている様子が分かるほどだったようです。

他の場面でもイライラしてしまいがちなのですが、とりわけ何故か沐浴では最高潮にイライラしてしまいます。

こんな私は精神異常でしょうか?
たまにしか沐浴の機械なんてないから、夫もやりたかろうとやってもらうようにしていますが、これではお互いにとって良くない気がしています。
もういっそ、育児には関わらなくてもいいとさえ思ってしまいます。
里帰り終了後の生活が怖いです。
もっと仲良く2人で頑張りたかったのにどうしてこうなってしまうのか、自分でもよく分かりません、どうにかしたいです…

実の両親がしてくれる赤ちゃんのお世話に対しては「どうせ里帰り中だけだし」という気持ちから、何でも任せられる思いがあります。
夫に対しては「今後もずーーっとやってもらうことだからしっかりやって欲しい」という気持ちから、
あまり信頼出来ず、ちゃんと出来ているかなという監視の目になってしまってる気がします💦
でもなあなあにするワケにはいけないし、どうしたらいいのか…

夫はよくやろうとしてくれています。
悪いのは全て私です。
でもイライラしすぎて涙が出ます

コメント

deleted user

産後で、不安定になってるんですかね?大丈夫ですか?

旦那様よく頑張ってくれてるの、すごいと思います😌
里帰り中ということで、毎日娘さんと触れ合えるわけではないし、毎日沐浴してるわけでは無いので、ママやご両親のように上手くいかないのは、自然な事だし、仕方ない事ですよね。
育児に関わらないで良い...そんなことはないですよ。パパなんですから。里帰りが終わり、家に帰れば嫌でも毎日パパはいるし、協力して娘さんを育てて行かないといけません。
家に帰ってからがパパは本当の始まりって感じだと私の時は思いました😅
はじめはイライラしましたが、すぐに私より上手になんでもこなせるようになりました🤣

時間が経てば、精神は落ち着いてくると思います。
今は、許せないことは許せない、イライラしても仕方ないと割り切って、でも旦那様も頑張っていらっしゃるでしょうから、あまり強く言わず、優しくいうかもしくは、里帰り中はもうスルーしてしまうかですかね😮‍💨

うんちがついちゃったままだと、衛生的に汚いから、それだけ気になりましたが、それ以外は許容範囲内かなぁと思います🥰
どうか今は無理なさらず、少しでも心穏やかに過ごせる事を願っています☺️

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうですよね、夫はよくやってくれてるので、
    私の努力あるのみですよね…
    自宅に帰れば一緒に子育てしていく道しかないのだから、
    私の意識が変わらないとですね。

    両親に割り切っているように、夫に対してもある程度割り切ることなら、今の私にも直ぐに出来るかしれません。
    こんな私にも温かい言葉を頂きありがとうございます。
    思い描いていた夫との子育てに、自分のせいで明るいイメージが持てずにとても辛いですが、頑張りたいと思います。
    なかなか気持ちがコントロール出来なかったり、夫のイライラする振る舞いを見逃せず難しいです…

    • 10月18日
にゃんこ大戦争

異常とは思わないですが、うちの場合は沐浴の時に私がご主人みたいな感じの振る舞い方してたらしく…😅
一人目の時に里帰りをし、夫は休日だけ実家に来てくれていました。
それ以外は実母と一緒に沐浴してました。

私も赤ちゃんが足など動かしたら「あっ、ちょっと大人しくしてて😂」って言ったり、「○○しますよ〜」って無駄に声かけしたり。
でもモタモタしてたら実母からかなりイライラされて、「もっとサッサとやらないと、お湯がぬるくなる!風邪引かせたいの?そんなんで家に帰ってからどうするの!(息子に向かって)ダメなママだね〜、お家に帰ってからもばぁばがお風呂入れに行かなきゃいけないかなぁ?」など毎日のように言われて、、、
かなり傷付きました😂

夫が手伝ってくれて沐浴した時も、実母も一応待機してくれてたんですが、「ママより上手じゃない。パパがいれば大丈夫かな(笑)」とか😂

結婚前は保育士してて乳児クラスの経験もあったので、首がすわった後の赤ちゃんのお世話ならある程度自信あったんですが…
産まれたての赤ちゃんは緊張しちゃって、なかなかスムーズには出来なかったです。
で、実母にダメ出ししまくられ、手出し口出しもしまくられ…
1ヶ月半ぐらいいたんですが、それも「まだまだママは慣れないから、もう少し手伝ってあげるから。パパも忙しいんだから、一人でも出来るように頑張って練習して。このままじゃ孫ちゃんがかわいそう」って何度か言われて引き止められてて😅
実母がいない時は度々泣いてました。

帰ってからのお世話が不安になりましたが、帰ったらやるしかないので細かいことは自分で自分に目を瞑ることにしました😅
とにかく毎日赤ちゃんが元気でいてくれればそれでいいよね、と。

多少なあなあにしても、大丈夫ですよ😅
ずっとやってもらうからこそ、少しは適当になったり譲歩してもいいと思ってます。
ママだって、365日24時間全て完璧にこなせるわけじゃないと思うので。

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    mariaさんがそのようにお母様に言われていたこと、
    客観的に見ると、慣れていない初めての人に対してなぜそんなふうにキツくあたるのかと思います。
    私はお母様と同じことをしてしまっていますね…

    私も保育士な上に、割となあなあでいいよ、大丈夫大丈夫!というタイプなのですが、
    自分のやり方とかこだわりも強く、それを夫にも求めてしまっているのかもしれません…
    キツい言葉は我慢しているつもりですが、気持ちのコントロールが本当に難しく、イライラを抑えられません。

    完璧にこなせるわけじゃない、本当にそうですね、とても心に響きました。
    人にとやかく言える立場ではないことを心に刻みたいと思います…

    • 10月18日
  • ひー

    ひー

    コメント内でお名前を間違えてしまい、申し訳ありません💦
    大変失礼致しました💦

    • 10月18日
ねこ

まるで、一人目の産後の自分のようです。。結果からいうと、ここでご主人に任せるのを諦めたら、ご主人は一切育児しなくなる可能性があります。うちの旦那がそうでした。

私は元保育士で、ある程度乳児の扱いに慣れていたし、妊娠中に育児のことをたくさん勉強したので、赤ちゃんに不慣れな旦那には私が教えていかなければ!という使命感のようなものがあったのかもしれません。始めは沐浴は旦那が率先してやろうとしてくれていたのですが、「こうやっって耳を塞いであげるんだよ」とか「赤ちゃんって意外と簡単に脱臼することもあるから気をつけて」とかアドバイスをしていたら、旦那はそれを自分のやり方を否定されたと受け取り、「俺のやり方でやらせてもらえないなら、もう何もしない」と言い出し、そのうち本当に何もしなくなりました。私も、自分の納得いくやり方でやってくれないなら、自分がやった方が早いと思ってしまい、人に任せられない性格なので、育児は全て自分で背負い込みました。

里帰り後、二人で協力して子育てしていきたいなら、ある程度のことは見て見ぬふりをしなければやっていけません。赤ちゃんの健康に影響がなければ、危険なこと以外は目をつぶりましょう。

ちなみに、ご主人の声かけに関しては、ちょっと神経質になりすぎかなと思います。赤ちゃんでも、何かと声かけをした方が落ち着くようです。基本的なことも、赤ちゃんに慣れていないと緊張したりあたふたしたりするのは仕方ないのかなと思います。

ひーさんは産後クライシスで、無性にイライラしてしまうのかもしれませんね。。見ているとつい口出ししてしまうのであれば、「ご主人が赤ちゃんをお世話しているところを見ない」というのも一つの手なのかなと思います。

長々と失礼しました。

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私も保育士で、更に自分なりに気になることは調べて知っている気になっているからこそ、
    不慣れな夫の言動にイライラしてしまうのかもしれないということに気付けました。
    男の人はプライドが高いと言いますが、そうでなくても不慣れなことに挑戦している中で、嫌な態度を取られたら嫌ですよね…

    里帰り終了後は夫と仲良く2人で育児をしていきたいです。
    私も不慣れで知らないことばかり、夫と共に成長していくという考えに改めないといけないなと思えました。
    私も同じく人に任せるより自分でやった方が早いと思ってしまうし、その方が気が済むタイプです…夫を信頼し、上手に頼り、頑張っていきたいです。
    メンタルのコントロールが本当に下手で情けないです…

    • 10月18日
deleted user

自覚があり、自分を客観視できている、このままではまずいと思えていることが問題解決において欠かせない一歩だと思うのでどうしたらいいのか尋ねられてる時点で2.3歩踏みだせていると思いました😊

私も第一子出産後小さな事でイライラして産後自分の体が痛すぎて立っているのも辛かったことも加えて主人への当たりがかなりきつかったです。
正直今もイライラして、言い方がキツくなり反省することも多々あるので大きなことは言えませんが
産後は自分がそのようなことになってるって気づいてなかったです。
母から私から主人への口調きついから気をつけな。
と言われるまでキツいことにも気づけてなかったですし、
今思えばなんでそんなことって思うことにカーッとなって
(娘の布団を掛けといてとお願いしたのにお腹だけしかかかってなくて足が冷たくなっていたとか)
朝方わざわざ主人を起こしてねぇ、なんでちゃんと掛けといてとくれなかったの!!!
って怒ったりしてました🥲

主人はよく耐えてくれたと思いますが落ち着いてからあの時はきつかったと苦言を呈されました。当然です、、、

イライラがどうしようもなくなったら正直にご主人に話してみてはどうでしょうか?
自分でもどうしてこんなにイライラするのか分からないこと
よくやってくれること感謝してること
でもイライラしちゃって態度が悪くなってしまうことがあること
何も言わずにキツい態度を取るよりそうすれば良かったと私が思っていることです、、、
そして落ち着けるためにもそうなったら物理的に少し1人になってみるといいかもしれません。
ここでの皆様のコメントなど思い出してお子様に危険が及ぶこと以外は目を瞑る、大事にならなければ大丈夫。
そう思えたらきっとイライラも鎮火するかもです。
ご主人さんと一緒に楽しく育児できるようになると良いですね🥺💕

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    自覚はしているのですが、イライラのコントロールが出来ず辛いです。

    イライラしてしまったことを毎回謝ってはいるのですが、
    昨日は「慣れてるから大丈夫」と、私としてはフォローになってない返しをされてしまい、また突っかかってしまいました💦 本当に駄目ですね💦
    私がイライラしていることは毎度のことだし我慢しているから大丈夫、ではなく、
    産後だし環境も変わってる中で頑張ってくれてるから気にしないよ というような受け取り方をして欲しかったと贅沢にも思ってしまいます💦

    イライラしてしまうようなことは夫に任して目をつぶり、
    お礼をしっかり伝えていきたいと思います!

    • 10月19日