
子供たちのために働いているが、予定変更が難しく、苦しい状況。将来のために必死に働いているが、子供たちに期待を裏切る結果ばかりで、自問する日々。
ものすごいママっ子なのに
小さい頃から私がずっと看護師として働いてて
夜勤でいない時もずっと我慢して、私が仕事で
忙しいんだって人一倍我慢してくれてて。
急に運動会が延期になって、
延期の日は仕事どころか市民の方の
コロナワクチン接種に行かなきゃ行けない日で
どうしても休めなくて。
パパが代わりにいけるよって話したけど
運動会が延期になってママがいけないなら
運動会の日は行かなくていいよ。
総練習(本番同様の動きを園内の人達に見せる日だけど
運動会に来れない親は来てもいい日)を
ママが見てくれるならそれでいいよ。っていうから
総練習を急遽半日お休みもらったのに
そんな総練習の日は雨予報。
雨で出来ないなら翌日になるけど そうしたら
私は次の日も休ませてもらうことは出来ないし。
こんなこと保育園になにを言っても仕方ないのも
わかってるし、1人のために予定は変えれないのが現実。
ただ、子供たちのために働いてるのに
子どもの期待を裏切るような結果にばかりなってて
なんかなんのために働いてるのかわからなくなってきた。
もちろんお金に余裕があるならもっと融通のきく
仕事をしたい。生活や子供たちの将来のためにと
必死に働いてるのに、苦しめてるだけになってる。
なにをしてるんだろ。本当に。
- ✩mama(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント