![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後体重戻らず、ダイエット必要か。体重増加ショックで辛い。自然に戻るか不安。同じ経験者いますか。1ヶ月検診後からダイエット必要か。
産後体重が戻らなかった方、ダイエットしましたか?
29歳、帝王切開で出産し、明日で1ヶ月です。
母乳で育てていますが、退院してから体重がまっったく減りません…なんならちょっと増えてます。
妊娠前まで、まだあと6キロ以上あります…
想像していた産後と違くて本当に本当にショックです。
体重計に乗るのも怖いし、やっと好きな服を着れる機会も作れるのに、全くそういう気持ちも湧かず辛いです。
出産して、やっと好きな物食べられると思っていたのに……
(妊娠中も大して我慢していたわけではないですが笑)
この時期で戻らないのであれば、
自然には戻らないのでしょうか?😭
妊娠が分かる頃に結婚式があったので、結婚式まではずっと運動も頑張ってたのに……妊娠してからもストレッチ頑張ってたのに…
同じような方はいらっしゃいますか?
体型や体重を戻したければ、やはり
1ヶ月検診過ぎたあたりからダイエット頑張らないとダメですかね💦💦
- マー(妊娠22週目, 3歳5ヶ月)
コメント
![ぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼー
28歳、帝王切開で出産しました。今二ヶ月半です。
母乳で育ててますがまっっっったく減りませんでした。退院後むしろ増えたので、ひーさんと同じ状況でした。
いまはダイエットというか、たんぱく質をたくさんとるようにしています。そうすると空腹感が少なくなり摂取カロリーがおさえられ、結果的に1ヶ月で2~3キロ落ちました。
いまも継続中です。産後2ヶ月経ってから骨盤矯正にも通い始めました。はやくもとの体型、なんならもとの体型より細くなりたいのでがんばります!いっしょにがんばりましょう!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
29歳で出産しました。
帝王切開、かつ産後1か月だとまだ体重は戻らなくても不自然じゃないと思います。
私は10kg増えて産後は4kgマイナス、完母でしたが完全に体重が戻ったのはつい半年くらい前です。
母乳は痩せるって聞いてたのに、お腹が減りまくりで結局断乳(産後1年)してからダイエット始めました。
骨盤矯正も産後3か月前後くらいからOKが出るので、まだ身体の回復を優先したほうがいいかなと思います。
だけど痩せたい気持ちもわかるので、責めてるわけではないので
きつい言い方になっていたらごめんなさい。
-
マー
コメントありがとうございます🙇♀️
きつい言い方だなんてとんでもないです!!
1人目で分からないことも多く、気持ちばかり焦ってしまっていたので、コメントとても嬉しいです😭
帝王切開で産後1ヶ月だと戻らなくてもおかしくないのですね!やはり帝王切開だと戻りにくいということはあるのですね😭
骨盤矯正も3ヶ月からということは、それまではまあまあの安静ということですもんね…
焦らずゆっくりとやっていきます!!- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全に体型が戻ったのは産後1年くらいです。
長男は16kg、次男は14kg増えましたが、しっかり戻りました。今ではむしろマイナスです😅
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ😌
ただ、骨盤矯正は3か月くらいから通いました!
-
マー
コメントありがとうございます🙇♀️
人によって戻るペースは全然違いますね🙄
わたしもそれくらいのペースだとしたら、全く減ってなくてもおかしくないですもんね。
帝王切開でも骨盤矯正って必要なのかな〜と若干ケチりたい気持ちもあるのですが、わたしも調べてみます!- 10月17日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私は何もしなくても産後3-4ヶ月目がピークで痩せも取り戻りましたよ😊
もう少し様子みても良いかなと。
ただ…私は油断してて
子供がおやつ食べるようになる7ヶ月くらいから1袋は食べ過ぎだけど勿体無いからって半分食べたり、こどもつれてでかけるのたいへんだからってひきこもってみたりしてたら太りました😂
-
マー
コメントありがとうございます!🙇♀️
3、4ヶ月がピークということもあるのですね!
わたしも今後にピークがくることを願います😭
やっぱり消費カロリーより摂取カロリー上回れば太りますもんね…既に今私はそれだと思うので気をつけます😭💦- 10月17日
マー
私と同じ状況なのですね!
増え方や減り方もとっても似てます!
同じ方がいて心強いです!
やっぱりタンパク質ですよね〜
私もダイエット期は、ベタですがオートミール、鶏むね肉、卵、納豆、プロテイン、筋トレ…って感じでした😭
またあのダイエットの毎日に戻るかと思うと今から嫌ですが、私も頑張ります😭
マー
お礼を忘れてしまっていました、大変失礼致しました💦
コメントありがとうございました🙇♀️
ぼー
本当に食事内容同じ感じです。ただ、たんぱく質にこだわりすぎちゃうと私は便秘になっちゃって痩せにくくなるので糖質や脂質もとりすぎない程度に食べてます!PFCバランスみながら、かつチートデイありで基礎代謝あげながら食べて痩せる作戦してるので、母乳の出方も変わってないです🙆♂️
焦らずいっしょにがんばりましょう!💪