※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べないため、フォローアップミルクに切り替えることに悩んでいます。栄養的にはフォロミが良いのかどうか不安です。アドバイスをお願いします。

一歳0ヶ月、離乳食をほとんど食べません。
そして体重の増えも悪いのでミルクをフォローアップミルクに切り替えるのに躊躇してます💦
だけど栄養的にはもうフォロミの方が良いですよね💦?
どうしていけば良いのか分からないのですが、良かったらアドバイス頂きたいです😓💦

コメント

アーニー

うちは違いますが、
知人の子はフォロミだけでも
大きくなりましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    フォロミでも大きくなったんですね✨参考にさせて頂きます😊

    • 10月15日
deleted user

うちは離乳食食べるけれど体質なのか全然体重増えなかったので一歳過ぎてもミルクにしてました!
離乳食食べないならなおさらミルクのほうがいいような気がします!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    離乳食食べてても体重の増えでミルクにしてたんですね👀食べないならなおさらミルクの方が良さそうですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 10月15日
もちもち

娘が1歳の頃、離乳食ほとんど食べませんでした💦
私も体重の増えが心配で、1歳過ぎてもミルクあげてました!
娘は小柄で、体重が減っちゃった時期もあったので、フォローミルクは飲む機会がなくミルクだけでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    体重の増えのためミルクだったんですね👀
    体重が減るとすごく心配になりますよね💦
    離乳食食べるようになったのはどれくらいからですか?
    ミルクだと鉄分が摂れないようでそれが心配です😓

    • 10月15日
  • もちもち

    もちもち

    娘が割とちゃんと食べるようになったな〜って感じたのは、
    1歳3〜4ヶ月くらいだったかなと思います!
    それまでは、お米せんべいとミルクor母乳で生きてました😅
    本っっっ当に食べなくて、たくさん悩んで泣いたり保健師さんに相談したり、小児科行ったり…だからママリさんのお気持ち分かります😣💦

    • 10月15日
りん

フォロミは離乳食食べてるけど栄養バランスが心配な子にサプリ代わりにあげる、ミルクは離乳食食べなければ継続って言われました☺️
フォロミは栄養補助程度なので食べないならミルクの方がいいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!あくまで補助的なかんじなんですね、フォロミは🤔
    ミルクだと鉄分が摂れないのが心配で、1日一回はフォロミにした方が良いのかなとか悩んでます😓

    • 10月15日
  • りん

    りん

    鉄分なら青のりやきな粉にも含まれているので離乳食に混ぜるととりやすいですよ!
    一口でも食べるものにパラパラかけてみてください☺️
    フォロミは鉄分ありますが銅や亜鉛が不足するのでミルクの方がバランスは良いです!

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    返信が大変遅くなり申し訳ございません💦
    青のりやきなこにも鉄分が含まれてると聞いて摂るようになりました!
    そして堂々とミルク飲ませてます😅大変参考になりました!ありがとうございました😊

    • 12月1日