※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

1ヶ月前後のお子様の子育て中で、旦那さんが朝早い仕事の方!。朝起きる…

1ヶ月前後のお子様の子育て中で、旦那さんが朝早い仕事の方!

★朝起きること、ご飯を用意することを求めてきますか?

出産の退院後1ヶ月母にきてもらい、最近1人で家事と育児などを始めるようになりました。
(最後の2週間くらいはミルクを作る時など自分でやるから手伝わないで、といい自分でやるように心掛けました。)


私が居なくても朝ご飯を食べられるように
昨日から机の上に出して寝るようにしました。


が、今日カレーを作り、お弁当はカレーにしようとした所
カレーは嫌だ、で喧嘩になり
朝ご飯も炊き立てのご飯が食べたい、
準備があるから出して欲しい となり決着がつかないまま
ご飯を食べに行き帰ってきません。
それも夜ご飯は食べたのに。😩


家計を助ける為にもお弁当は妊娠中もほぼ毎日作っていましたが
カレーを作った後に、お弁当も作るってしんどいですよね🤔


赤ちゃんが寝てないとほとんど泣いてしまうので
お弁当作るのもすごく大変で。

日中は多少泣かせても夜は近所のことも考えると難しいです。



私自身も元々朝が苦手なこともあり、
朝出来立てが食べたい、このままでいいの?という気持ちから言っているのは解ります。

が、まだ夜の眠りがまとまっていないにも関わらず
朝、赤ちゃんと同じタイミングで寝なければ時間がずれ、どんどんやる事が後回しになると予想しています。


こちらはどんなママにも睡眠が第一と言われるほど大事なのに、
朝寝ることを甘えと似た表現をしてくるのが本当に腹が立ちます。

同じような方いませんか?


あと、理解力のない旦那さんをどう説得していますか?

コメント

まき

一緒の部屋に寝てますか?
もし、寝ていないのなら金曜、土曜だけでも一緒の部屋に寝てもらってミルクやおむつ交換をしてもらってはどうでしょうか⁈
どれだけ大変なのかわかってもらうのが1番の近道だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    一緒の場所で寝るようになったのは今日で4日目ですね。
    現場仕事で朝が6時-半出発、
    夜中してもらうのは厳しいかな…と

    仕事の後、余裕がある時はお風呂入れてもらったりしていますがやはり根本的な理解がないようです

    • 10月14日
  • まき

    まき

    平日は厳しいと思うので休みの前日や休みの日にやってもらうといいですね!
    自分の子供なんですからお風呂に入れるくらいはやってくれないとですね💦

    • 10月14日
しろ🔰

朝ごはんがあるだけで素晴らしいのにお弁当まて!?
無理です無理です(笑)
旦那様は、りささんの負担を軽くする為に頑張らなきゃいけないのに、なぜ逆に負担をかけるのでしょう😭
日曜日に一度すべて、赤ちゃんのお世話からご飯つくり、洗濯などやってもらったらいかがでしょう?

寝不足つらいですよね、、、
休めるときに休まないと辛くなってしまいますから一に寝た方がいいですよ😢🍀
家の旦那もまったく大変さを理解してませんよ😢悲しくなっちゃいますよね

  • ママリ

    ママリ


    丸1日全部やってもらうのが良いかもですね🤔

    ミルクの間隔は3時間以上あけるんだよって入院中に教えたのですが、それも忘れたのか 夜に泣いていてミルクはあげられない時に
    母と私が「ミルクはまだあげたらいけないよ!」と言ったのにも関わらず自分が何とかしようと、あやしても駄目でミルクを冷やしてる音がしました😩(2度ありました)

    なのであまり任せたくない…なんて思ってしまいます💦

    • 10月14日
  • しろ🔰

    しろ🔰

    任せたくない気持ちわかります😞!!私も赤ちゃんが心配すぎて、旦那には何も任せられません😂お風呂も無理です(笑)

    旦那様に任せられなくて、自分がしっかりしなくちゃって思ってるのも疲れちゃいますよね😞💦💦

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    ですよね!!
    これからの季節、お風呂は夜に入れる他ないかな、、と思うんですが
    ご飯とお風呂辺りが混雑するな〜と
    でも日中入れられるかな…と💦

    そうですよね😥
    悩みは尽きませんね。。。

    • 10月14日
はじめてのママリ

産後落ち着くまでは弁当作ったり作らなかったり…
カレーとかだと旦那はカレーでいいよ。といってくれます!
少し前なんてたこ焼きパーティーして余りすぎたので弁当たこ焼きいっぱいいれといて!といわれました!笑
なのでたこ焼きとカップラーメンもたせましたw

カレーいやならご飯と少しのカレーをまぜてカレーピラフにして後から卵で包んだらどうですか?オムライスのカレーバージョンで✌️
そして少しウインナーとトマトと冷凍のなにかをいれて!
そして朝ごはんはおにぎりww
私はいつもおにぎりと弁当つくってます😊

というか産後大変なのにお弁当やご飯あるだけ感謝して欲しいですね!

  • ママリ

    ママリ


    600円あれば良いよとか今働いてない妻に言いませんよね⁈ 😂

    たこ焼きの件、羨ましすぎます!
    優しい旦那さんですね🥺

    オムカレー的なのもいいアイデアですね👍🏼

    毎日お疲れ様☺️とか労りの言葉があれば違いますよね🤥

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    またまた昨日がカレーだったので
    今日のお弁当は、以前のご回答を参考にオムカレーみたいにしました!🌟

    • 10月23日
deleted user

私も朝かなり弱くて同棲入籍前から朝ごはん&弁当は難しいと宣言してたので今朝は何もしてません😌夜勤が楽という超夜型人間です
産後の母親に文句言う人は総じて勉強不足ですよね、炊き立て食べたいとかミルクの温度にうるさい赤ちゃんなの?って思っちゃまいます😌
産後の不安定な主を置いて出ちゃうなんて、旦那さんが赤ちゃん返りしちゃったのかな
どうしても作れって言われたら夜のうちに冷凍食品とご飯を皿に並べてそれを朝チンして食べてもらうか、コーンフレークと牛乳買っときます
赤ちゃん返りしてしまったならもうどうしようもないと思いました

  • ママリ

    ママリ

    同じタイプかもしれません 笑

    学ばないんですよね🙄
    以前、帰りが遅いことに怒ったら自分だって妊娠中起きんかったやん!とか言い返してきました🗯

    その後も伝えましたが母がいる残り少ない日には朝6時頃、昨日は23時に帰ってきてきましたね
    仕事のこと理解を示した上で、もう結婚したんだし、パパなんだからってとか伝えたんですがねその場凌ぎで全く響かないようでもう相手にしないどこうと思ってます

    フルグラを買ってた時はもう本当にバグバグ食べるからイラつくんです🗯

    私が仕事始めたら、太らせてやる!!と意気込んでいます。

    • 10月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊婦と健常者を同じ土俵に乗せないでほしいですね🤣こりゃ大変だ
    私が産後すぐみんなみたいに母性湧かないって担当の男の先生に伝えたら、僕は2児の父だけど父性が芽生えたのには1年かかりましたよって言われました
    産婦人科の先生でさえそうなんだとびっくりで😳
    旦那に父性あるか聞いたら、今は父性よりも責任感で動いてるって言ってました、その責任感が薄い方は父親として本当遅咲きかもしれませんね…

    • 10月14日
  • ママリ

    ママリ


    そうですよね。
    まだ私はつわりなども軽い方でしたが、皆んながみんな順調に行くわけじゃないし悩んでる方もいて、妊娠しにくい身体の方もいる中で、
    妊娠して尚更食べるものから
    環境まで気をつけてきて
    これを当たり前と思うべきじゃないですよね
    生命を授かるって本当にすごいことで、幸せなことなのに考えが軽い…

    生まれる前にも「本当に赤ちゃんおるとー?」て言われたくらいですよ🗯
    入院中も面会の帰り際にお疲れ様ってサラッと言って帰ったくらいですからね😠

    責任感で動いてくれるならいいですよね😂

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月の子供がいます。
主人は4〜5時に仕事へ行きますが、起きません。
なんなら妊娠中から起きません。

主人は朝ご飯食べない派なので作ったりしないですが、どうしても朝ご飯というなら材料揃えて「セルフサービスで」って宣言します。
せめて、赤ちゃんが小さいうち、夜泣きがあるうちは勘弁してほしいでよね💦
期間限定で例えば半年は「買って食べて」もありかなと思います。節約も大切ですが、主様が産後肥立が悪く長く体調不良になるほうが金銭的にもデメリットが多いと思います。

ちなみに産前産後のことで主人を説得するとき(産前産後大変だから、何かしらのサービスを頼むなど)、私の場合は
「じゃあ、お前が赤ちゃん産んで、毎日夜泣きも起きて、家事してみろ」って言います笑

  • ママリ

    ママリ


    ですよね、、
    4、5時…
    食べなくて倒れませんように😢

    超ストレートなので響きそうです 笑

    2人目は絶対に立会いさせるってことは伝えてます 笑

    泣き声真似してケラケラ笑うのも、いい加減にしろ!て感じです

    • 10月14日