※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

指しゃぶりについて相談です。指しゃぶりをやめた方がいいでしょうか?おしゃぶりを咥えさせても指をしゃぶってしまいます。指がふやけてしまう心配があります。

指しゃぶりって止めた方がいいんでしょうか?
今の時期の指しゃぶりはハンドリガードの一種なのでしょうか?

最近親指をしゃぶるようになってきました💦
おしゃぶりを咥えさせますが、すぐ指をしゃぶってしまいます💦
指がふやけてしまうんではないかと思うほどしゃぶってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も指しゃぶりしてました!いつの間にか辞めてましたが😹右脳が発達すると聞いたので私は辞めさせなかったです!

ママリ

2ヶ月くらいの赤ちゃんだったら、自分の周りのものに興味を示して口にやる行動が増えてくるので、指しゃぶりくらいはまだやらせても問題ないかとは思います😊

deleted user

まだその時期は大事な成長過程なので止めないで大丈夫です!✨

ままり

2ヶ月頃の指しゃぶりってすごく大切なので、そのままで大丈夫ですよ😊
赤ちゃんはまだ自分の体の部位がどこに何があるのか、どういう距離にあるのか、どこをどう動かしたら自分の思うように動くのか、勉強中なんです。
指しゃぶりができるようになったということは、
そこに指があって、筋肉を絶妙に動かして口に上手く持っていく、ということが出来るようになった証です❗️
すごい成長です😆❣️

そして、まだ自分で玩具で遊べない分、自分自身で暇つぶし、安心できるものを手に入れられるようになって
赤ちゃん的に大発見なんです😁‼️

たくさん研究させてあげて、たくさん楽しませてあげてください🍀

上の娘は半年前後くらいで自然とやらなくなりましたよ♪
下の息子も最近拳しゃぶりから指しゃぶりに挑戦中です❣️
まだ距離感掴めずオエッてなってます🤣
微笑ましく観察してます👀✨

うか

長男がこのくらいのころから指しゃぶりありましたが、2歳半近くまで吸ってました…。2歳5ヶ月のときにパパ鬼が家に来て、それをキッカケにパタリとやめられましたが…けっこう苦労しました。

今の時期はまだ指しゃぶりは発達的に合っても問題ないと思いますが、息子は飽きてくると吸うようになっていたので、おもちゃを握らせたり、戸外に出たりして暇にさせないようにしてました。