※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エアコン
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が寝かせ方について相談です。お腹スイッチで寝起きが悪く、寝ている間に何もできず疲れています。お腹スイッチの対策や長く寝かせる方法を教えてください。

4ヶ月の息子の寝かせ方についてです。

抱っこしたままソファに座り、熟睡したなーと思ったら布団に置きます。

しかし最近、背中スイッチならぬお腹スイッチがあるようで、お腹から離して重力の向きが変わったと感じると、両手足で私の体につかまろうとする感じで力が入ってしまい、布団に置いた時には目が開いてしまいます。

そこからもう一度寝ようとしてくれますが、うまく眠れず、寝起きが悪くなって泣いてしまいます。

睡眠のサイクルとされる30分や40分で置くと、結局起きるのですが、寝起きがそこまで悪くないこともあります。

しかしこのままでは、寝てる間に何もできないので、家事どころかお昼寝もできず、ちょっと疲れ気味です。
そして座りっぱなしなので、私もおしりがちょっと痛いし、息子も背中が曲がって姿勢が悪くなってしまうんじゃないかと心配です。

お腹スイッチの対策はありませんか?
どうしたらうまく置いて長く寝てくれるようになるでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

参考にならないかもしれませんが・・・
うちのこは夜はすんなり寝てくれるのですが、朝寝昼寝夕寝は背中スイッチ凄くて困ってて、ハイローチェアで解決できました!

  • エアコン

    エアコン

    うちもそんな感じです💧
    どこに置いても起きちゃって…
    ハイローチェアで寝てくれればいいですが…

    ありがとうございました😊

    • 10月13日
はじめてのママリ

抱っこで完全に寝付く前に布団に置いてトントンで最終的に寝られるように練習すると
長く寝てくれる(ふと起きても赤ちゃんが自分で再入眠しやすい)ですよ☺️
うちも練習しました🙋‍♀️

  • エアコン

    エアコン

    とんとんしてみたら手を掴まれちゃいました💧笑
    難しいですね。

    ありがとうございました😊

    • 10月13日
☺︎

置いてから少し覆い被さるようにして手をギュッと握ってました☺️そのうち呼吸がゆっくりになってきたら深い睡眠に入ったと判断して、ゆっくり離れてました👏🏻⭐️

  • エアコン

    エアコン

    なるほど、手を握っていたんですね!試してみます!

    ありがとうございました😊

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

抱っこの体勢のまま布団において10秒くらいそのままの体勢でいたり、お腹の上にクッション置いたり🙆‍♀️寝付いたな、と思ったら取ってました!

  • エアコン

    エアコン

    やっぱりお腹に何かがあれば起きにくいんでしょうかね…
    やってみます!

    ありがとうございました😊

    • 10月13日