
感染者数が減ってきていますが、旦那が再び飲み会に参加することに不安を感じています。子どもの関わりは大切だけど、増える交流が心配です。同じような方いますか?
感染者数減ってきましたね。
旦那も会社の飲み会は全くなかったけど、
今日は夕飯を会社の人たちと済ませてくる
と連絡がありました。
あー、またコロナ前のように戻るのかな
と思ってしまいました💦
感染者が落ち着いてきたことは
良いことなんですが、旦那含め
私も飲み会や色んな交流交遊が
増えていく事が嫌です😭
子どもにとっては人と関わる事は
大切なことだと思うので保育園の
行事やちょっとしたお出かけが
緩和されるのは嬉しいのですが。。
ママ友との関わりや旦那が飲み会で
帰ってこないなどまた元通りに
なるのかなぁと少し不安になっています。
同じような方いませんか?😭
- くまもん

🔰
前ならよく朝帰りで友達と呑んでた旦那が、コロナのおかげでずっと家にいてくれて凄い嬉しいですが....いつかコロナ終息して元の生活に...ってなると私はまたひとりぼっちです🥲複雑です....
あと私お化粧苦手なのでマスクでだいぶ助けられてますがこのマスク生活がいつか終わると考えるとめっちゃ不安です💦なんならノーメイクがほとんどだったりでマスク様様だなーってポジティブに考えてましたが...
本来風邪以外でマスクってしない事を忘れてたり色々感覚がまひってます⚠️

ママリ
わかります🥲
うちの旦那は、コロナ前はほぼ毎日のように仕事関係の人達と飲みやご飯に行ってました。
また以前のような生活に戻っていくのかー。と考えては嫌になります💧
年末年始の飲み会もありそうな気がしてならない😭
ストレスです😵💫

退会ユーザー
わかります😭
コロナで旦那が真っ直ぐ帰宅するようになり家族の時間が増えて、得意ではないママ友ランチもなくなりストレスフリーだったのでこれから一気に元に戻るんだなと思うと気が重いです😂
早速ママ友ランチの話や旦那もゴルフコンペや飲み会など予定が入り始めてます💦
コメント