
撮影前の準備や撮影後の出来事で旦那との関係が悪化し、自己嫌悪に陥っている主婦の相談です。
スタジオアリスなどの撮影に行くと、必ず旦那と雰囲気が悪くなる。
いつもの事だけど、朝行く準備で、洗濯干さなきゃ、朝ごはん食べさせなきゃ、着替えさせなきゃ、歯磨きさせなきゃ、下の子に授乳しなきゃ、薬飲ませなきゃ。全部私で、旦那は上の子とゆっくり座ってスマホいじり。
スタジオに着く直前には旦那がマスク忘れに気付き、私は下の子を抱っこしてたから、旦那に私の予備マスクと上の子のマスクを渡したのに、上の子のマスクをつけ忘れて行って、
撮影後にお店の人にマスクありますか?と聞かれ、お店の人の前でイライラしながら旦那に、マスク渡したよね?と言ってしまった。
そしたら、俺に❓って。
そのあとの写真選びのときも何やかんやあって、上の子の希望でそのあとは公園でテント張り。
下の子抱っこ紐で、リュックも背負って、コンビニで買ったごはんも持ったけど、テント張りもなるべく手伝おうと思ってて、でも不器用なのもあって全然役に立たなくて、
仕返しとばかりに、開くなら(テントを)ちゃんと開いてもらって良い⁉️って言われました。
そのあと、イライラした私も悪いし、テント張りの役に立たなかったのも悪いと思って反省して、なるべく明るく振る舞って、テントの片付けもなるべく手伝って…
最後は普通になって、終わったけど、後悔や自己嫌悪でいっぱいで泣きたいし、消えたい
私が全部我慢して、しっかり何でも一人で出来ればこんなことにならないのに。
どうして私はこんなに何もできない人間なんだろう。
みんな、しっかりした奥さんで、お母さんで、家の事はスムーズに回せてるのに、私は専業主婦だから全部家の事は完璧にしなきゃいけないのに。
私なんかいない方がいい。
- あーみー(3歳9ヶ月, 8歳)

ココア
私も含め殆どの人が毎日イライラしたり、逆にイライラし過ぎない様に手を抜いたりして、過ごしてると思います。
皆がしっかりした、奥さんお母さんに見えるのは、外面だけだと思った方が気が楽ですよ(あーみさんも他人から見れば、しっかりしたお母さんだと思います)
夫婦の間でも適材適所で良いんです、テントは旦那さんに任せて、子供と先に遊ぶとかでも良い位ですよ(まぁそこは旦那さん次第かもですが)

ゆか
すごく頑張ってるママさんだと思いました💦
撮影に行く日は子供の機嫌も悪くしたくないし、時間もあるし、あわあわバタバタですよね💦
上のお子さんが落ち着いてるなら、着替えや歯磨きは旦那さんに指示してやってもらっちゃっていいと思いますよ😥
私なんて子供1人しかいないのに、夫が少しでも暇そうなら指示しまくりです😅
着替えは変なのを着せられたくないから用意しておいて、着せてもらうだけですが😅
テントも、ありがとー!パパ早いよねすごい!🌟ってお子さんと一緒に褒めて、お願いしちゃいましょう💦
専業主婦だって、育児は1人で抱え込む必要ないですよ😢
マスクの件も、さっき上の子のも渡したよ!って私も言っちゃいます😅
なんでダメなのかわからないくらいですよ💦
コメント