※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新居に引っ越し、子供と2人で生活する不安。シングルマザーの方、子供は寂しくないですか?生活は大丈夫でしょうか?勇気をください。

未婚シングルです。1歳半の子がいます。

実家を出るために2週間ほど前から
新居に荷物を運んだりして
今日で運び終わるかなと思います。

実家から凄く近いですが母と私があまり仲良くないため
これからもう頼る事は辞めようと思っています。

これから子供と2人で生活するにあたって
引越しの初期費用で貯金がなくなり
これからの生活は大丈夫なのか、
来月から月に1.2回土曜日も仕事に行くので
子供がとても寂しい思いをするんじゃないか、

と思うと突然涙が止まらなくなり不安で仕方なく
吐き気がします

実家では私の妹が二人いて、子供はよく遊んでもらい
楽しそうにしていましたが
これからはそれが無くなります。

シングルマザーでお子さんと2人で過ごしている方
お子さんは寂しそうですか?
生活出来ていますか?

どなたか勇気付けて下さい😔




コメント

deleted user

うちもシングルです😌

きっと今、もう実家に頼ることは辞めようって決めてしまうと後々しんどくなったときに頼れる場所があるのに決めたからって無理して頑張って病気になったりするんじゃないかな?って思います😣
なので、頼るというよりお休みの日に遊びに行ったり妹さんもお子さんと遊んでくれるみたいなのでたまに公園や自分の家に遊びにきてもらったりしたら良いと思いますよ😌
今、絶対に頼らない!って節目だから決めてしまいがちかもしれませんが決める事ないと思います!

寂しそうにしていることはないですが、遊んでもらって楽しそうにしているならいろんな人と遊んでくれたら嬉しいなって思います!

日陰の女

寂しいのは あなたでしょう。
そんなに肩肘張らないで、人を頼ってください。お母さんとあなたの関係性のことについては、よく知りませんが、おかあさんが寂しいと子供はさびしいのです。だからといって、子どもを寂しくさせている…と、自分を責めるのはお門違いですからね。

Mii

未婚シングルです。
私も最初そうでした。
いや、今もそうです。
実母は近くに居ますがあまり頼ってはいけないという思いがあり一人で抱えて時には行き詰まってしまい子供に怒ってしまう事もあります。
子供も口にはしませんが寂しいと思います。実母が遊びに来て帰るときは寂しくて大泣きです。
可哀想だけどいつか分かってくれると思い今は頑張るしかないかなと思っています。
妹さんと遊んでいたならば上の方も仰る通りたまにでもお家に来て遊んでもらえないですか?

日陰の女

あと、もう一言、言わせてください。

実家のお母さんに限らず言えることですが、
周りに頼る時は、引け目を感じずに頼ってください。
ただし、そこで、相手に期待すると、うまくいかなかった時に、あなたが傷付くので、頼る時には余計な期待をしないことです。
人間不信とは、違いますが、頼る相手にも事情がありますので、それを忘れないことです。

ひとりでがんばらないで。