
生後5ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりで眠りにつくようになり、夜間授乳をやめてもいいか相談です。現在は20時に寝かせ、3〜4時間おきに授乳しています。指しゃぶりは寝つきの合図かもしれません。
もうすぐ生後5ヶ月です。
最近ようやくまとまって眠れるようになったんですが、目を閉じたまま激しく指しゃぶりするようになりました。お腹が空いてると思い、授乳していましたがママ友に「指しゃぶりしてる時は寝ようとしてるだけだからそのまま夜間授乳やめれるんじゃない?」と言われました。
完母なのでまだまだ先だと思ってましたが生後5ヶ月で夜間断乳していいものですか??指しゃぶりで寝ようとしているなら起こさない方がいいのでしょうか??
いまは20時に寝かしつけて3〜4時間間隔で2回夜間授乳をしています。体重はゆる〜く増えています。もともとお腹がすいても泣かない子でした。
- ぴっぴ(3歳11ヶ月)
コメント

痩せたいけど動きたくない
1人目の時、完母でした!
といっても、夜寝て欲しくて夜寝る前だけミルクにしていました💦
5ヶ月の頃は、夜中に一度おっぱいで授乳して朝まで寝てくれてました!
指しゃぶりだけなら、私もわざわざ起きてまで、おっぱいあげないかなぁと思いました😅
もしかしたら、そのまま寝てくれるかもしれませんよ☺️そしたら自分も長く眠れてラッキーですしね!

ゆず
次男も同じような感じで指しゃぶりしながら眠りにつきます!
おしっこもでてるし体重もしっかり増えているので夜間は授乳していません😊
助産師さんからも特に問題ないと言われています😄
-
ぴっぴ
なるほど!もうちょっと様子を見てみます!
- 10月10日

いちご
上2人もそんな感じでしたが、長女は2歳前に苦いマニキュアで1日でやめれましたが、息子はそれでは効かずいまだに指しゃぶりやめられず苦労してます。
何歳になっても自然にやめるのを待つなら今指しゃぶりに頼ってもいいと思いますが、今後いつかやめるときのことを考えるとなかなか難しいのもあると思います。
とは言っても3人目も指しゃぶりで勝手に寝てくれるのでラッキーだけどやめるときが大変だーと思いながらやらせてしまってます。。
おかげで朝までぐっすりなので。。
ちなみに上2人とも歯医者で歯並びのこと多少チクチク言われます。

菜奈子ちゃん元気に産まれて良かったね
今次女が生後一ヶ月から夜間授乳せずに朝まで寝てます💤
母乳の状態も長女のように張らないので私も寝ています😊
次女は3446キロで産まれて一度も体重で引っ掛かっていないので今も問題ないと思ってます😃
体重が増えていて母乳が張って痛くないならそのまま寝かせても良いと思いますよ☀️
ぴっぴ
やっぱり様子見のほうがいいんですかね〜🤔眠りが浅くなってるのかなって思ってたんですがもうちょっと待ってみます!