
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も指しゃぶりしてます。
吸いだこが出来て、切れて血が出ていても吸います😅
かむピタを試したこともありますが、効果はなく、お菓子を触ったことを知らずに食べたら私が被害に遭いました💦
医師に相談したこともありますが、無理に辞めさせるとチックなどの症状につながるそうです。
安心するモノに出会えれば、次第になくなるようなので、気長に待つことにしました😊
はじめてのママリ🔰
うちの子も指しゃぶりしてます。
吸いだこが出来て、切れて血が出ていても吸います😅
かむピタを試したこともありますが、効果はなく、お菓子を触ったことを知らずに食べたら私が被害に遭いました💦
医師に相談したこともありますが、無理に辞めさせるとチックなどの症状につながるそうです。
安心するモノに出会えれば、次第になくなるようなので、気長に待つことにしました😊
「2歳7ヶ月」に関する質問
2歳7ヶ月の娘が公園に行くと私ではなく他の子のお母さんと遊ぼうとしてしまいます… 最初は一緒に遊ぼうと子供のところにいくもののだんだん遊具などからその子のお母さんに手を振り始め(この時点で母親の私は眼中に無い)…
下の子が2歳7ヶ月なんですがいまだに昼寝します。夜は21時前に寝ます。3歳から幼稚園に行くのですが、なんとか昼寝を無くしたいです。 昼寝しないと夜中発狂して起きたりするのでどうすればいいかと悩んでいます。
2歳7ヶ月 吃音が気になります。 お喋りは上手な方でよく喋るし会話も普通にできるのですが、毎回じゃなくてもどもることがあります。 興奮している時が多い気がしていて、感情に言葉が追いついていないだけかなとも思うの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2児のMaMa💙🩷
私の息子も吸いダコできてます💦
何してもダメですよね😭
私の息子もボールがお気に入りなんですけどそれでもダメで。
なるほどなるほど。やっぱ気長に待つのが1番ですかね😭
歯並びが気になりそうで焦っちゃってました💦