※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うし子
ココロ・悩み

長男が幼稚園で女の子に殴られた。息子は悪いことをしていないのに殴られたため、放っておけない気持ち。息子はやめてと言っても聞いてもらえず、女の子には優しくしなきゃと言っている。どんな言葉をかけるべきか。

長男が幼稚園で女の子に殴られたと言ってました。

アザや痛む所はないようで、本人もサラッと報告する口ぶりだったのですが、母親としては気分が良い事ではないですよね。

子供のケンカに親が首を突っ込むのは本望ではないのですが、息子は何も悪い事をしていないのになぜか殴られたと言っていて、それが本当ならケンカではなく一方的な暴力なので放っておきたくないというのが本心です。

「息子くんはちゃんとやめてって言ったの?」と聞いたら、やめてって言ってもやめてくれなくて、先生が女の子を止めてくれたよと言ってました。

息子曰く、女の子には優しくしなきゃいけないんだとか…

男の子として立派な心がけだと感心する一方、女の子にやられっぱなしなのも情けないとも思うし、かといって殴られたら殴り返せって教えるのも違うと思うんです。

皆さんだったら我が子にどんな言葉をかけますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

「やり返さずに我慢してえらかったね」「困ったら先生に言えばいいんだよ」でしょうか🤔

  • うし子

    うし子


    回答、ありがとうございます!

    考えすぎかもしれないのですが先生に言えばいいんだよ、と言って他力本願というかチクリ魔のように育たないでしょうか…

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーーーーん
    その前に大人に「助けて」が言えないと、例えば小学生になって通学路で自分や友達が怪我をして動けないときにどうしたらいいか分からなかったり、道路や手の届かない用水路など危険な場所に落とし物をしてしまったときなどに自力でなんとかしようとしてしまいます。
    チクリがダメというのは後々でも覚えることができますが、いきなり知らない大人に助けを求めることは難しいので、今のうちから身近な大人(先生)に助けてもらう練習をしたほうがいいと思います。

    チクリ魔になっても死にませんが、大人に助けを求められない事で事件に巻き込まれたり最悪命を落とす可能性もあります😭

    • 10月7日
  • うし子

    うし子


    確かに😲😲😲
    男の子だから、自分の事は自分でできる強い子に育って欲しいと思っていましたが、助けを求める勇気や、自分でできる事とできない事の判断ってとても大切ですね!

    相談して良かったです。
    私1人では気付けなかったです💦💦

    • 10月7日
はじめてのママリ

そっか、それは痛かったよね?でもやりかえさないで我慢したの?偉かったじゃん!!すごいよ👏
次からはすぐに先生に言って助けてもらってね
って伝えます😊

  • うし子

    うし子


    回答ありがとうございます!

    我慢できたこと、本当に誇らしい半面、胸が痛みます…😢

    できれば自分で解決する力を身に付けさせたいのですが、それはまだ早いですか?😅

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ早いと思います🤔
    明確にいつからならとはわかりませんが、そのくらいの年だと思ってることをはっきり伝え合うとかもできなかったりしますし、殴り続ける相手を制止できるだけの力もまだないかもしれないし...小学低学年のうちは少なからず大人も関わるのがいいかなーと考えてます!!
    その年でグッと我慢できた息子さんは本当すごいです!!そこだけ褒めてあげたら今後手出しせず先生の対応とかみて身につけてくれるのではないでしょうか??

    • 10月7日
  • うし子

    うし子


    なるほど。
    見て学んでゆくものもありますよね☺
    ただ、抵抗しないためか、幼稚園でいじめられてる節がありまして…

    このまま先生任せにして良いものか悩んでます💦

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いじめられてるようなのは先生は知ってて、きちんと対応してくれてるのですか??それなら任せていいと思います!

    自分で解決しようとて手出しちゃったり、大怪我しちゃうより助けてと言える子の方が強いと思いますよ😊

    • 10月7日
  • うし子

    うし子


    男の子に殴られた時は殴り返してるようですが、女の子にはめっぽう手を出さないらしく(笑)

    先生からは誰とケンカして〜とか、そういった報告が全然なくて、全て息子からの報告なので先生がしっかり対応しているかは不明です😅

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわ!!それはなんと素晴らしい!!将来はモテますね❤️

    先生から報告ないのは嫌ですね😵私なら毎回先生に聞いて、こうゆうこと多いのでしっかり対応してくださいとゆうと思います!!

    • 10月7日
  • うし子

    うし子


    そう言っていただけると、私が教えて来たことは間違いばかりでもなかったんだなって、安心できます😊
    ありがとうございます!

    そうなんですよー
    先生から報告がないのもイライラの種です💦

    明日、詳しく話しを聞いてみようと思っているので、その時に言っておきます。

    遅くまでアドバイスありがとうございました😆‼

    • 10月7日
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

娘は〇〇ちゃんに噛まれた!とか言います😂💦
先生が怒ってくれたと言ってましたが…💦💦

そっか、痛かったね、でも先生が気付いて怒ってくれて良かったね
と言いました。

娘は結構何かあれば〇〇ちゃんが何かした!とか、〇〇くんが貸してくれない!とか言うタイプみたいです😅

  • うし子

    うし子


    回答ありがとうございます!

    女の子はいくつになっても守られる側なので、それで良いんだと思います✨

    • 10月7日
ママリ🍋

なんて優しい息子さんなんでしょう🥲
きっとうし子さんの育て方が良いんでしょうね😭

他の方もおっしゃるように、先生に言いなさいでいいと思います!
小さいうちは自分で解決するというのはかなり難しいと思います。

先生が仲裁したということなら状況をしていると思うので私なら先生にこの件の様子を聞きます。

  • うし子

    うし子


    明日の朝、詳しく聞いてみようと思ってます。

    一方的に殴られたというのも本当かどうか確認しなければと。

    もし本当に一方的に殴られたのなら、どう対処すべきかも悩ましいです💦💦

    • 10月7日
  • ママリ🍋

    ママリ🍋

    もし一方的になぐられたとしたら、それは息子さんに落ち度はなくてその女の子の問題なので、その子の親御さんが対処すべき問題かなと思います。
    怪我をしたとかなら当然先生も向こうの親にも連絡はすると思いますが、もしまた続くようなら先生に相手の親御さんにも伝えてもらうよう言ってみてもいいかもです!

    • 10月7日