※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんに家事や育児を頼まない方、理由はなんですか?

旦那さんに家事や育児を頼まない方、理由はなんですか?

コメント

さぁちゃん

家事は言っても
後でやる! って言ってやらないからです。
育児も自分の都合でしか面倒見ないので頼みません。

ユミ

自分のこだわりが強いので、家事は自分がやった方がストレスなくできます😅
洗濯物の干し方とか、それじゃ乾かないよ!って干し方とかされるので…💦でもそれを指摘して全部妻の言う通りにさせるのもなんか違うな〜と思って、自分のこだわりポイントは自分でやってます!

リママ

やってもらっても結局直すことになったり、私の自己流がありすぎて、旦那に崩されるのが嫌だからです😂
頼まなくてもやってくれる時がありますが、毎回、ありがとう!と素直に思えず、やらなくて良いよ‼︎って思ってしまいます笑

みず

家事は上の方と同じようにこだわりというか、食器洗い等キレイの基準が違うので私がしてます!
スポンジも食器用とシンク掃除用とかあるので😅
(私が虫がむりで少しでも発生源を消す為に食洗機をつけなかったのもあるので💦)
でも育児はご飯の用意以外は基本言わなくてもしてくれるので任せてます😊
やれる方、得意な方がやればいいかなという感じなので無理してお願いはしません!
家事が疎かな日やご飯が作れない日も文句や嫌味を言われないのでこちらも気持ちよくできます🙌
その代わり車を洗ってもらったりしてます😊

愛(25)

後でしとくと後回しされるの
嫌いなので自分でやっちゃいます笑

はじめてのママリ

育児はお互いやるのが当たり前なので頼みますが、家事に関しては私が綺麗好きなので旦那がやると、汚くて腹立つからです笑