※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1の園はアットホームで遊び中心、少人数でよく見てもらえそう。2の園は行事が多く、知育もしっかり。どちらを選ぶか悩んでいます。

幼稚園選びどちらにするか決められずにいます😭
どちらがいいかアドバイスお願いします😭

1、認定こども園
かなり小規模の園
年少クラス15人程度で先生2〜3人
校舎が古くあまり綺麗ではない
週3回お弁当
家から車で5.6分程(バス通園予定)
アットホームな雰囲気で教育とかよりものびの〜〜びな園でとにかく遊び中心
年間行事が少ないかな?
日頃の写真をSNSに掲載
制服が可愛い
預かり保育あり
保護者会についてはわかってません、、

2、認定こども園
年少クラス20人ちょっと先生2人
週5お弁当だが給食注文も可能
家から車で6分程(バス通園予定)
知育も程よくやってくれる
園での習い事も実施してる
年間行事が多め
預かり保育あり
保護者会は役員のみ

どちらも見学済みで雰囲気はどちらも良かったです!
1の園は資料など無くちょっと説明がもっと欲しかった印象はありますが少人数の為子どもはよく見てもらえそうだなと思いました。
2の園はよく説明してくれ資料にもわかりやく説明がありました。しかし2の園は見学で息子が帰りたがったのが気になります。帰り道では楽しかったと言っていたのですが、、

人数少なく先生が多いとよく見てもらえていいなと思う1の園と、行事が多くいろんな経験をさせられる2の園決めきれずにいます。
人見知りでシャイ、お喋りも得意な方ではないので1の園の方が合ってるのかと思いましたがいろんな経験して周りに揉まれて成長を感じるのは2なのかな〜と悩んでおります。

みなさんならどんな理由でどちらを選びますか?
参考にさせてください🥺

コメント

deleted user

特にお子さんに発達面での不安なことがなければ、2の園が良いです☺️給食で。

週3でお弁当は、しんどいです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️
    発達に全く不安がないかと言われると、人見知りやお喋りが平均より遅めというか発音が下手なことでしょうか😭他に気になることはありませんが心配な点はそこです💦
    見学が少しお昼の時間とかぶったのですが給食頼む人の方が少なめな印象でお弁当作ることになりそうかなと思いました😳旦那が毎日弁当なのでまぁいっかという気持ちではいるのですが大変ですよね😱

    • 10月7日
はじめてのママリ

わたしも2の園がいいなと思いました。
遊びと知育のバランス、園で習い事がある、給食注文可、というのがいいです!
園で習い事って、あると案外と助かります!
うちの園はなくて、全部1から自分で地域の習い事を探して園が終わる時間と習い事の時間と調整して送り迎えして…など考えると結構面倒で、園であればなぁ…って思います😅
あとお弁当作りが苦にならないタイプなら問題ないと思いますが、わたしは週3もお弁当かと思うとひぇーってなっちゃいます💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    私ものびのび楽しく過ごしてくれればいいとは思っていましたが知育と遊びのバランス!まさにそこがいいなーと思います✨
    やはり習い事あるといいんですね!
    お弁当私も本当なら作りたくないです、、笑
    見学の際お昼の時間とかぶったのですが給食の子が数名の印象で私は働いてないし作ってあげたほうがいいかと思いました😅旦那が毎日弁当なので諦めていましたが毎日弁当大変ですよね😭1の園なら給食の日が決まってるので週3弁当と思うとまだ気が楽かなとは思ったのですが😅

    • 10月7日
もも

私はどちらかと言えば二番目のような園に通わせています、結果としてとても良かったと思っています。
人数的にも同じ感じで、多いなーと思いましたがいろんな子がいるんだなと思ってそうです👦
あと一番目のあまり綺麗ではないってのが気になりました(笑)古いってことですか?それともホコリがあるとか??なんとなく幼稚園児ってまだまだいろんな箇所を触りまくるし、床に座ったりするし、出来れば清潔な方はいいですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今まで大人数の子と関わることがなかったのでその点が心配でありますが2の園は子供にいろんな経験をさせてあげられる印象です✨
    1の綺麗ではないというのは校舎が古くて教室も汚いではな古いって感じですね😅床がカーペットのような物で敷き詰められていますが色が違かったりちょっと綺麗とは言えない感じです💦
    校舎の外装が古い薄れすぎてるミッキーのペイントがされてましたがそれは消され最近綺麗に塗装されていましたがそれよりも中を改装してほしいと思いました😂

    • 10月7日
  • もも

    もも

    うちもあまり大人数の中が嫌いな子供でした、入園式はなかなか大変でしたが(逃走!w)、二日目からは泣かなかったそうで今でも幼稚園行きたくない等言いますが、なんだかんだちゃんと行っています、慣れるのに時間はかかるタイプかもしれませんが、人見知りでも案外大丈夫なもんだなと思いましたよ😃

    カーペット敷き詰められてるの、私ハウスダストアレルギーもちなのでダメですー(笑)なるほどー❗いっぱい悩んであげてください✨

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!それを聞いて安心しました😭
    息子もそうなってくれるといいなと思います!
    お子さんの園は連絡帳のようなもので園での様子を教えてくれたりとかってありますか?

    私も絶対床の方が綺麗に掃除できるよなーと思ってました😂笑

    • 10月7日
  • もも

    もも

    いまだに泣いてる子は年少さんいません、大丈夫だと思いますよ✨運動会もみーんなちゃんと、やってて泣けてきましたよ😢

    うちの園は連絡帳はこちらから何か記載した場合は教えてくれたりします、あと私は当初行きも帰りもバスの予定でしたが、まるで幼稚園行かないのは不安だったので、帰りはお迎えにしたので先生と顔合わせる機会もあるので色々聞いてます🎵朝は早めに行ってくれるのでバスで良かったです♥️(*^O^*)

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    最初は泣いても必ず慣れますよね☺️我が子だけでなく他の子みても感動しそうですね🥺

    そうなんですね!バス通園だとやはり様子を聞く機会がないよなーと思ってましたがお迎えだけ行くのはアリですね☺️
    2の幼稚園は月に1回ノートにびっしり様子を書いてくれるようでいいなーと思ったのですが月1あるだけでもいいと思っていいのか少ないのかがわからずにいたので参考になりました😆

    • 10月7日
  • もも

    もも

    月1ノートびっしり、楽しそうですねー❗多いと思います、うちは学期前にびっしりでした、子供の新たな一面いっぱい知れそうですね♥️
    お迎えも楽しいもんですよ、先生にも覚えてもらえるし✴️

    • 10月7日
ママリ

2にします。
お弁当は週3でも大変だと思います・・朝ただえさえ時間ないのにお弁当まで余裕ないです💦
それに給食を食べるようになってから好き嫌いがかなり減りました!いろいろ食べられるようになったし、小学校の給食の練習にもなると思うので良いと思います😌
お子さん最初嫌がってたとのことですが、すぐ慣れると思いますし、きれいなほうがいいです😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりお弁当大変ですよね😭見学で見た感じ給食の子は少数でした💦私は専業主婦なのでお弁当毎日作ってあげた方がいいかなと思いました😅うちは旦那が毎日弁当なので諦めてましたがやはりみなさんお弁当は大変という意見ですよね、、!

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    みてみたら1も毎日給食頼めるそうです!週2はお弁当の子も給食を食べましょうということでした!

    お弁当だけで言えば1の方が決まって給食の日があり、2の園だとお弁当の方がいいのかなという印象になります😩悩みます、、😭

    • 10月7日
すみれ

コロナが心配であれば1、地震や災害の方が心配であれば2かなと。

発語は周りのお友達の刺激を受けて喋り出すかもしれないので、2の方が脳の発達には良いかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コロナはあまり流行っていない地域なので地震や津波の心配の方がある地域です💦
    その点を考えるのが抜けてました!ありがとうございます!

    発語自体はどんどん増えていますが発音がなかなかうまくいかず😅言葉に関してはどちらも相談に乗ってくれるようでした!やはり2の方が刺激になり良さそうですよね!

    • 10月7日
  • すみれ

    すみれ


    地震や津波の避難マニュアル等も良く聞いておいた方いいですね。
    避難場所は高台や3~4階以上の丈夫な建物かとかもチェックしましょう。

    東日本大震災の時も無理に送迎をして、車に乗っていた運転手以外の児童全員が津波にさらわれて亡くなった痛ましい人災がありました。

    • 10月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!ありがとうございます!海がすぐ近くの地域なので少しでも海から離れてる方や避難場所なども考慮して決めようとおもいます!

    • 10月7日
  • すみれ

    すみれ


    海がすぐ近くのところなら、何かあった時の為にもしっかり教育してくれる所の方が安心ですね😊

    • 10月7日