※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
ココロ・悩み

旦那に育児の不安を指摘され、イライラしてしまうことについて相談したいです。旦那との関係が辛く、家事育児は無言でこなすしかない状況です。

旦那とうまくやっていける自信がありません

今まで育児に関わってこなかった旦那に
私が子どもにイライラしたことで
"お前のところにいるのは子どもは悪影響だから
俺がこれから2人見るから。
お前に子どもは預けられない"


そういわれたわたし。
その言葉を言われた瞬間ショックすぎて激しい動悸。


子育てを経験してるお母さんで
このイヤイヤ期真っ只中の子に
イライラしてしまうことがある気持ち
分かってくれる方も少しはいらっしゃいますか…ね…



もう旦那の前では
家事育児を文句なしに淡々とこなすしかない


何か言ったらまた子どもは俺が見るとか
言われるのかと思うともう何も言えません


正直このいまの生活が辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

やらないやつほど余計なこと言ってくるんですよね。

  • みゆう

    みゆう

    ほんとそれですよね
    何もしないくせに口だけは
    一丁前です

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目育ててる時日々の夜泣きとか赤ちゃんの気持ちわからなくてもう無理だ…てふと言ってしまったらもう離婚だと思うって言われましたよw
    何もしないのに(笑)

    • 10月7日
はな

お母さんのいっぱいいっぱいのSOSに気づけないところが
残念ですね🙍‍♂️

見れるもんなら見てみろ〜
一筋縄ではいかないよ、生身の人間なんだから😇

  • みゆう

    みゆう

    お前母親だろ?と言われたこともあるくらいなのでSOSに
    気づいてくれようともしていません💦

    • 10月7日
かつぶしまん

ひとりの女を幸せに出来ないような男には無理でーす🤗
ご飯の時間も平熱すら知らないやつが何言ってるんでしょうね🤗
いつもお疲れ様です🍵

  • みゆう

    みゆう

    ほんとにそれです
    どの口が言ってんだって感じですが、いうことだけはほんと
    一丁前で困ります💧

    • 10月7日
my

私も1人目がまだ生後間もない頃寝不足続きで辛いし初めての育児で辛くて弱音を吐いたりイライラしてたら、旦那に虐待するなよ!て言われたことがあります。虐待なんてしないし、イライラするとか疲れたとか弱音吐いたらだめなの?て思ったことありますし、仕事も疲れたーとか愚痴を旦那の前で言ったらじゃあ、辞めれば?ていう結論になってしまいます。
だから旦那の前では鉄人な私で居ようと決意した日もありましたが…私には無理でした(笑)
価値観も合わなければ気持ちに寄り添って物事を考えてくれない。そんな旦那なんだなと思うようにしました!
育児に関しても全てを理解してるのは絶対に母親である私。
お前なんかに何がわかる!!?て気持ちで毎日過ごしてます😆

  • みゆう

    みゆう

    まってください
    めちゃくちゃわかります
    うちの旦那も疲れたとかいうと辞めれば?とかそういう
    結論にしか辿り着けない人なのでめちゃくちゃ分かります

    わたしもそれを言われた日からはいはいもうあなたの前では何も言いません!精神を
    貫いているのですが、
    そんな奴のためになんで
    ご飯作ったりしなきゃなんだろうとおもったら、好きという気持ちもなくなって
    きてしまいました笑笑

    • 10月7日
  • my

    my

    変な旦那を選んでしまいましたよね(笑)
    疲れたって言わないで生きてくのは本当に厳しいですよね。
    私はもう開き直って毎日、あー疲れたわーて口に出して言ってます(笑)
    確かに旦那はあんまり疲れたって言わないので、すげぇーなーこの人と思ってますが、別に真似しようとは思いません。だって疲れてるんですもん(笑)
    仕事の愚痴の1つや2つくらい吐かせろよ!て感じですよね。

    • 10月7日