
子供に優しくなりたいけど、できない。どうしたらいい?
死にたいです。
こんな母親消えてしまえばいい。
毎日毎日怒って怒ってイライラしたら八つ当たりして
ほんとうにごめんね。
4歳でなんで自分だけパパがいないのかもう気づいてるだろうに一切ねぇなんでパパいないの?って聞いてこないのは子供なりに察してくれてるんですかね??大きくなったらじぃじと結婚する!!!
もう泣きそうです。こんな優しい子に毎日怒って
父親がいない分いろんなところで我慢や辛い思いさせてて
あたしがプラスで辛い思いさせてて
どうしたら子供に優しくできますか?
変わりたいって思っててもできないです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
父親と会えるのなら時間を作ってみるのはどうですか?ままの負担が減るかもです。

🐶
大丈夫ですか???😣😣
すいません。。
私はまだ子育てをした事がないのに
コメントしてしまいました。。
そしてとても可愛い優しいお子様ですね✨
初めて妊娠して、
ツワリや体の変化、不安そんな思いで自分のお腹で大きくして命懸けで産むだけでも凄いのに、
その日から毎日休む事なく子供を育てる、、、
世の中のお母さんは素晴らしすぎて尊敬します😭
死にたいと思う事もあるかもしれまんがあなたを必要としている人が沢山います。
イライラするのは仕方ないと思うんです。
私も姪っ子や甥っ子に怒ってしまうことすらありますので(ノ_・。)
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫じゃないかもです、、
いえいえコメントありがとうございます😭
かわいんです。本当に。
宝物です。こんないいこがあたしの子?ってくらい。。
必要としてくれる人いますかね??- 10月4日
-
🐶
大丈夫じゃないですか😳
それは良くないです😩
会ったことがない私でもかなり心配です!!
だから絶対必要な人はいます😩
素敵な可愛いお子さんのためにも
死にたいと思ってしまっても
それを実行してはいけません😣
残された方は一生傷を負ってしまいます。。
お子様が良い子なのは
お母さんが頑張っているからではないですか?
私はそう思いますよ😊
ママさんもきっと素敵な方です😊- 10月4日

ママリ
自分に余裕ないと子供に優しくはできないなと本当に実感してます。
シングルですか?
私も元々シングルで1人だからこそ自分だけが頑張らなきゃ行けないし、頼れるところなくて1人の時間もなくて毎日イライラしてたと思います😂今でも余裕なくてごめんねって思っちゃうことも多いのですが、1人の時間もそうですが、息子と2人でなんも考えずにアイス食べに行ったり好きなことしてる時間を作ったりして成長したなぁとしみじみ思いながら心を浄化してます😂
-
はじめてのママリ🔰
シングルです。。
まさに同じくその状況です。
と同時に毎日こんな母親でごめんねと手を握りながら言ってます。どうしたら自分に余裕ができますか?- 10月4日
-
ママリ
1人の時間を作る。好きなことをする。自分もリフレッシュしてみてください。時間やお金がないとなかなか難しいけど、夜中にお菓子食べるとか美容室行くとか些細なことでも。うちは怒った日も、いまだに夜寝る前に大好きだよのハグするようにしてます!
綺麗事に聞こえますが
周りと比べたりせず、焦らなくても十分頑張ってる!って自分を認めてあげて、自分を好きになればきっと余裕も出てくると思います。
前に息子に『ママ顔怖い』って言われて、ハッとして、確かに怖い顔しかしてないなと思って無理やり笑ったりしてるうちになんかもう些細なことどーでもいいわとおもうようになりました。笑
それまでやんちゃくそ坊主だったのに2人の時間作ったらけろっと変わってました。笑
でも、本当に精神的にむりになったら周りを頼ったり、心療内科にかかってみてくださいね。- 10月4日

りり
何か一つやめれないですか?
例えばご飯作るのやめてレンチンにするとか
毎日掃除機するのを2日に一回にするとか。
多分頑張りすぎて心が疲れて身近にいる人(子供さん)にイライラしてしまうんだと思います😔
これしなきゃいけない!これはこうじゃないと!みたいな感じで自分で自分を追い詰めたりしてませんか?
大丈夫です!
父親いないぶんお母さんの事何倍も大好きです‼️‼️
お母さんが頑張ってるのわかってるから優しい子なんです‼️
優しくない親から優しい子は育ちませんよ😁
お子さんが優しいってことは主さんが愛情いっぱいに優しく育ててる証拠です👍👍👍
あまり頑張りすぎず手を抜くとこは抜いてください!
-
はじめてのママリ🔰
1番いけないことですよね。
子供にあたるなんて。
子供に悲しい顔で
ママ怒ってばかり、、、って言われました。
その時はあんたが悪いんじゃろ!!ってまた怒鳴ってしまいましたが今となれば本当に子供が悪くなくてもあたってるわって反省してます。- 10月4日
-
りり
私も全然言われますよ‼️
ママ怒ってる?うるさい?
って聞かれます‼️
そして私も夜反省します。🥲
その次の日に昨日はごめんなさいって言っていっぱい抱きしめるし遊びます!
主さんは文章からして
良いお母さんなのがわかります!
悩んでるんですもん!
悩まない反省しない怒らない母親はいないですよ‼️- 10月4日

トトロ
上の息子が初めて聞いてきたのは幼稚園の頃でしたね。
離婚理由については
『もう少し大きくなったら
ちゃんと話すね』って…
嘘だけはつきたくなかったのである程度理解できる年に
なったら…と思いました。
冷静に父親に会いたいと言ったのは成人してからです。
いつか自分から聞いてくる
時期があると思いますよ!
子育ては思うようにはいかないし…大変です!
親だって感情的になってしまう時もありますよ!
初めてのママリ🔰さんなりの
愛で包んであげればいいと思います。
子供はいつか分かってくれるはずです!
コメント