
コメント

myh
病院によっては補助券があってもお金ががかかるので検診代
あとは入院費と赤ちゃんの準備
ぐらいだと思います

MhRtYn
検診代、赤ちゃんの雑貨など、出産代、入院代くらいじゃないでしょうか?
赤ちゃんのものなどはもらえる方などいたらもらったら安く治りますよ(^○^)
出産費用に産後赤ちゃんの何か異常が見つかった場合はプラスで料金がかかることがあるので、出産+入院代は多めに用意しておいた方がいいと思います。
-
みみちゃん
そうですよね( ´︵` )
お金はいくらあっても足りないですね...- 10月4日

ちえみ
産婦人科受診って無料の補助券があるけど…結構自費でかかる検査やら~お腹が張れば張り止めの薬やら~ちょこちょこお金かかりますよ😅 あとは、妊娠して後期ぐらいに赤ちゃんの物自分の入院に必要な物(婦人科から入院に必要な物ってパンフレット貰うので…) 揃えました。私はベビーベッド、ベビー布団、ベビーカー、バウンサー等はお下がりあったので買いませんでしたが… 車での移動が主であればチャイルドシートも必要ですね😅 赤ちゃん産まれるって結構お金必要ですね😅
-
みみちゃん
周りに子供いる友達多いのでお下がりもらえたらもらいます( °_° )
- 10月4日

退会ユーザー
大きいものは
車があればチャイルドシート
ベビーカーや抱っこ紐
赤ちゃん用の布団
赤ちゃんのお洋服も必要ですが、こだわらなければそんなにお金かからないと思います。
保険は入ってますか??
妊娠中になにかトラブルになったらその費用がかかったりします。
重度のつわりや切迫早産など。
出産費用は補助があります。
安い病院を選べば手出しも基本ないとは思いますが、夜間休日や陣痛促進剤、吸引分娩や帝王切開になったら別に費用がかかったりします。
手元に少なくても10〜20万は常にあると安心だと思います。
-
みみちゃん
保険は今からだと遅いですかね...
- 10月4日
-
退会ユーザー
まだ妊娠5週であれば入れるものもあると思います!遅くなれば入れなくなってしまうのですぐ調べた方がいいですよ^ ^
- 10月4日
-
みみちゃん
ごめんなさい知識不足で😢
なんて調べたらいいですかね😂- 10月4日
-
退会ユーザー
ネットじゃ色々あってわかりづらいので、保険の窓口などで相談した方が丁寧に教えてもらえます♡
近くに保険の窓口や保険ブッフェなどあったら行ってみてください!- 10月4日
-
みみちゃん
わかりました!ありがとうございます😊
- 10月4日

⚘⚘⚘
自然で産むつもりが緊急で帝王切開になったので保険入ってないとプラスで結構な出費になるかと思います💦
あとはみなさんがおっしゃってる様なものですね!
私は妊婦健診プラス、カンジダ
-
⚘⚘⚘
カンジダになったので薬代もかかりました!
- 10月4日
-
みみちゃん
なんの保険が一番いいんでしょうか...
- 10月4日

ゴロぽん
国民健康保険には入っていますよね?
プラスの保険で安いのは都民、県民共済ですが、妊婦が加入できるかは分かりませんので調べてみてください^ ^
1000円から加入できたはずです!
わたしが検診、赤ちゃん用品やマタニティーグッズにかかった具体的な金額です。
毎回の検診
…補助券使用し役2000円×回数。血液検査や細かい検査の時は5000円くらい
赤ちゃんグッズ
…7万くらい
マタニティー用品
…3万ぐらい
出産費用
…普通分娩なら10万程度(病院による)
帝王切開なら20万程度
30万はかかるのではないでしょうか?
-
みみちゃん
具体的にありがとうございます!
- 10月4日

りんご
コープの医療保険は妊婦も入れるらしいですよ。
-
みみちゃん
え!ほんとですか?!?!
- 10月4日
-
みみちゃん
まだ間に合いますかね( ´︵` )
- 10月4日
-
りんご
ここでも妊娠中に入れたというコメントをよくみます。私は子供の医療保険でお世話になってます。
- 10月4日
-
はる
私も妊娠4ヶ月で、これに入りましたよ⤴⤴
- 10月4日
-
みみちゃん
調べてくださったんですか?
ありがとうございます♡- 10月4日
-
はる
すみません、横から入ってきた者です(^_^;)
今回帝王切開になるので、先日契約日とか見たので😅- 10月4日
-
みみちゃん
調べてくださってありがとうございます\(^o^)/♡
- 10月4日
-
みみちゃん
あ、ごめんなさい!(笑)
そうなんですね( ´︵` )
早め早めの方がいいですかね?- 10月4日

はる
何ともそこは言えないです(^_^;)
妊娠中何もなければ、遅くてもいいと思うけど、何かあったらもう入れない(入れても保障されなくなる)ので何とも。。。
例えば、切迫になりそうで入院とか悪阻が酷すぎてや、妊娠中毒症等で入院したりしても入院費は出るので、私としては早目がいいと思うのですが。。。
何かあった時の保険なので(笑)
何もなければ、お金のムダですもんね(^_^;)
でも今は、二人に一人は帝王切開っとも聞くし、一回帝王切開すると、新規に保険は5年は保障されない(帝王切開に関して)し、術後5年未満に保険に保険に入ると3年間は保険金支払わないと保障されないとか色々損です。
私はコープ共済の助け合いアイプラス?ってやつに加入してるのですが、私の年齢で月3,700円くらいですが、メインにしている日生より給付金が出ます。
吸引?でも出るみたいなので、いいと思いますよ‼
出産に関しての金額ですが、私は現在で妊婦健診で手出し7,000円くらいと、今回帝王切開+三人目なので卵菅を縛る手術をして出産一時金プラス10万くらい手出しと受付で聞いています。
他に今回妊婦して準備したものとして、妊婦用の下着3セット、入院中も使う前開きパジャマ3セット、赤ちゃん用のオムツやおしり拭き、入浴セット等を購入して約4万使ってます。
チャイルドシートは一つは保管していたのと、友達が貸してくれたのと、赤ちゃん用の抱っこ紐、ハイローチェア、洋服等は全部お下がりで貰ったので、助かりました(*^^*)
後、1年半後には県外へ引越しなので必要最低限しか揃えてないのと、三人目で、上とも離れてるからこの子の為だけに買い揃えるのもなぁって(^_^;)
ざっと計算して、家は15万くらいかかるのかなぁ?
あっでも、先月まで仕事をしていたので悪阻がキツい時や体調がしんどい時に、外食や弁当になっていたので、妊娠してからかかった見えないお金は結構あると思います(^_^;)
-
みみちゃん
色々教えてくださってありがとうございます( °_° )!
結構お金ってかかりますよね...。
考えが甘い自分に腹が立ちます...。
このままじゃダメだと思ってみなさんの声から沢山インターネットなどを使って調べました。
だけどまだまだ知識不足で全然ダメダメだと思います...。- 10月5日
-
はる
お金ってかかりますよね(^_^;)
私も出来婚で予定外の予定外だったし、当事お互いまだ21歳だったし、手取りも二人合わせて20万ちょいで、車やバイクのローンやらからの私が産休に入って手取りも半分に減って。。。でと、大変でしたm(__)m
けど、贅沢しなきゃ何とかなるものですよ‼
実家が頼れるなら、甘えれる時には甘えちゃってもいいと思うし🎵
お互い頑張りましょうね(*^^*)- 10月5日
-
みみちゃん
空から降ってきたらいいのにと夢を見るほどです(笑)
贅沢しないで切り詰めれるところは切り詰めて頑張ります!
ありがとうございました\(^o^)/- 10月5日

みたち
妊娠出産に関してはは上の子の時は、切迫流産、検診対象外の検査、検診の無料券もらえるまでの健診費用などで妊娠中5万ぐらいかかったと思います。出産の時は吸引分娩で7泊8日、陣痛促進剤使用で42万引かれた後の残額で8万ぐらい病院に払いました。
2人目の時は、無料券出るまでの間の金額が2万ぐらい。夜入院し、陣痛促進剤を利用、3泊4日で42万引いて、残額3万5千円ほど払いました。産んだ産院は2人とも違います。
以前、保険の窓口で妊婦でも入れるのがあるか聞いたら、入れても一年以内の帝王切開などは対象外と言われました。県民共済はすぐ帝王切開でも適応になると言われましたが県によっては対象外になるそうです。コープは調べたことないので分かりません。
ベビーグッズとかは、私は全部自分で揃えたのでざっと10万ぐらいはかかりました。私の周りで子持ちはいなかったので^^;
また、出産後もお金はかかりますよー!母乳出ればいいですが出なかったらミルク買わないとですし、オムツ、おしりふきも結構かかりますよ。私は母乳が出たので、オムツ、おしりふきで5500円ぐらい月にかかります。ミルクあげてた人はミルクだけで1万かかると言っていました。
貯金は今からでも間に合いますよ。つわりの中大変だと思いますが、体調崩されないようご自愛ください。
-
みみちゃん
今から貯金頑張ります。
ありがとうございます😢💗- 10月5日

あーちゃむ
定期検診は検診補助券もらえますょッ☆
その他で行くと検査代かかりますッ☆
ベビー用品が以外とかかりましたッ(..)
ベビーベットやベビーカーやベビーシートだけて5万ちょっとかかりましたッ(T^T)
後は数千円のものが多いですッ(*^^*)
私の場合は先に破水し一週間入院一週間後そのまま促進剤つかって誘導し出産子供に黄疸みられ紫外線治療しましたッ(T^T)
入院費は足りない分だけ自分で払わないといけません(..)
10万差額払いましたッ☆
-
みみちゃん
なにがあるかわからないので10万ほどは余裕見といた方がいいですね( °_° )
- 10月5日
-
あーちゃむ
なにがおこるかわからないのでなるべく多く用意してた方がいいですょッ(*^^*)
- 10月5日
-
みみちゃん
そうですよね☆。.:*・゜
何があるかわからないって怖い...- 10月5日
-
あーちゃむ
子を身ごもって出産するのは奇跡ですからッ(*^^*)
1日1日を大事に不安なこともあるでしょうけどッ
もっとお腹大きくなって胎動わかるようになると幸せいっばぃなりますょッ(o´・∀・)o- 10月5日
-
みみちゃん
今はまだ実感が無いので嘘みたいですがこれからだんだんと実感が出て来るんだろうなと思うともう幸せな気持ちになります😌
- 10月6日
-
あーちゃむ
体調に気をつけてファイトなのですッ(*´ω`*)
- 10月6日
-
みみちゃん
ありがとうございます!
- 10月6日
-
あーちゃむ
はぃッ(o´・∀・)o
- 10月6日
-
みみちゃん
お互い頑張りましょう😌
- 10月6日
-
あーちゃむ
がんばりましょうねッd=(^o^)=b
- 10月6日
みみちゃん
ざっくりいえばこんな感じですか!