
コメント

トマト
自発的にやらないのとやっても出来ないのとでまた違ってくるかもしれませんが
息子は3歳で療育手帳取得しましたがその時の様子は…
発語が3歳半過ぎだった。
コミュニケーション自体は3歳すぎからジェスチャーや絵カードで出来るようになってきてたので言葉が出る前からオムツは取れていた。
普通のお箸も練習しまくって3歳で使えるようになった。
お着替えは本人のやる気があれば出来た。
ボタンも4歳手前から練習して出来るように。
ちなみに中度よりの軽度です。
息子の場合は本当に言葉でのコミュニケーションに難ありです。現在4歳8ヶ月だいぶ喋るようにはなりましたが必要最低限の日常会話がなんとかできる程度です。2歳児前半くらいのコミュ力かなと思います。
療育手帳のメリットは、水族館やバスなど半額で利用できます。(本人が無料で介護者1人が半額、などが多い)
シー
詳しく回答ありがとうございます。
箸の練習で使えるようになったなんて凄いです!
本人のやる気がなくオムツが濡れていてもお構い無しです。
申請から4,5ヶ月掛かると言われたので早目に申請してみようと思います。