![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店で働いていた経験から、赤ちゃんの離乳食を持ち込んでもいいか疑問に感じています。他の方はどうしているか気になります。
元々飲食店で働いていて
お店でBFあげているママさんを
沢山見てきましたし
少し温めてもらっていいですか~?
とお願いされる事も多々あり
ちょっと熱いかもごめんなさい😱
なんて言いながら温めておりましたが
実際自分が子どもを産んでみて
離乳食持ち込んでもいいのかな?とふと思いました。
批判とかではないんですが
赤ちゃんお店の物食べれないし
別に非常識ってわけではないですよね🤔?
また、離乳食あげたあとのゴミって
皆さんどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
![マイリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイリー
離乳食食べさせたり
してました!
ゴミは持ち帰りしてました😊
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
持ち込み不可のところもあるので、確認してあげるのなら(許可を得たなら)良いと思います。赤ちゃんはお店のもの食べられないんだから、て勝手に食べさせるのはマナー違反だよなって思います。
ゴミは、基本的に持ち帰ります。お店の方が捨ててくれる、と仰るならお願いしてます。
-
はじめてのママリ🔰
不可の所もあるんですね!
離乳食始まった際には電話や入り口で確認するようにします☺️
教えてくださりありがとうございます☺️- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気にせずBFあげてます!
年齢的にもうお店のものも食べれるメニューあったりしますが、アレルギー持ちなので食べれるものが限られてて😂
食べれるものがある時は頼んでます!
持ち込み不可なお店ってあるんですねー🙄確認もせずに持ち込んでます😂
ゴミは持ち帰る時と、ゴミ捨ててくれると言われたときは置いていきます😊
-
はじめてのママリ🔰
たしかにアレルギー問題もありますよね!
そこは考えられていませんでした!
教えてくださりありがとうございます☺️- 10月1日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
ずっと飲食店勤務です😊
お店側からすると、非常識ではないけれど、予約のときや来店されたときに一言欲しいなとは思います。お席の環境とか準備とかもあるので🥺 お子さんの年齢次第では、幼児食やお子様メニューの用意も提案できますし💡
ゴミは持ち帰ってくれる方がほとんどで、私も子供が出したゴミは持ち帰ってます。
店的には別に持ち帰らなくても捨てればいいだけなので全然いいんですが、さすがにそれはないだろ〜ってガッカリするのは、ゴミなど散らかすだけ散らかして一言もなく帰るお客様ですかね💦 「散らかしてすみません…」の一言があるとだいぶ違うなと、働いてて思いました😅
-
はじめてのママリ🔰
私も当たり前?すぎてたまに確認されるとえ!?どうぞどうぞ!?となってました笑
そうなんです!!!
ゴミも別にこちらで捨てますがかなり散らかして帰る方もいたのでせめてまとめておいてくれたらな、、なんて思っていました😅
自分はそうならないよう気をつけたいと思います☺️- 10月1日
![初めてのママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ。
以前こどものおもちゃ等置いてあり、お子様も歓迎!のカフェで働いていました👶🏻
特に何も言わずに離乳食やおかし、ジュースなど持ち込んでる方居ましたが、大人の分や食べられる年頃の子供分は注文してくれていたので特に何も問題はありませんでした🥰
ですがたまに、テーブルの下にオムツや、離乳食のゴミ、お菓子のゴミやカスなど隠していかれる方がいてとても迷惑に感じました、、、。
当然ですが持ち込んだものは持ち帰って、がマナーだと思います。
稀にゴミを捨てるように頼まれたこともありましたが、普通に受け取り捨てていましたよ🙆♀️
気になるようでしたら予約の際や、受付の際に確認してみたらいいかもですね😇
-
はじめてのママリ🔰
私も離乳食のゴミなど散らかしたまま帰られるとせめてひとつにまとめておいてくれたらな、、と思っていました😅
やはりママリの皆様はきちんとされてますね☺️
私もそうならないよう気をつけます!
教えてくださりありがとうございます😊- 10月1日
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
まだ離乳食も始まってませんが、私の経験から‥
私がまだ子供産む前、1児の母である友達が行きたいといったお店に私、友人、友人の子供と3人で行きました。友達はベビーフード持ち込んで、ご飯おかわり無料を利用してご飯1杯目子供に、2杯目に自分が食べていました。
パウチも当然のようにお店に置いて行こうとしたので、さすがにそれは‥と思い、持ち帰ったら?と言いましたが、置いていきました。一緒にいてめっちゃ恥ずかしかったです💧
このことがきっかけで反面教師にしよう!と思うようになりました。
私も持ち込みに対して批判はしませんが、離乳食の持ち込みしてもいいかは事前にお店に聞くのはマナーかな、と思います。お店側からしたら、持ち込みで食中毒があると困るみたいですよ。
私個人としては息抜きももちろん大切ですが外食するのは親の都合なので、離乳食お断り!というお店があっても仕方ないよなぁ〜と思ってます。寂しい感じはしますが💦子供に優しい世の中になったらいいですよね(^^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆
参考になります😆